プロペラの場合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/11 23:01 UTC 版)
「ディスク・ローディング」の記事における「プロペラの場合」の解説
固定翼機のプロペラのディスク・ローディングは、推力の総ディスク面積に対する比率に等しくなる。ディスク・ローディングが小さいと効率が良くなるため、効率の観点からは、大きなプロペラを用いる方が一般的に望ましい。プロペラの渦状のスリップストリームによりディスク・ローディングが増大すると、最大効率が低下する。二重反転プロペラを使用することにより、この問題を軽減し、比較的ディスク・ローディングが大きい場合においても、高い最大効率を得ることが可能となる。 固定翼機であるエアバスA400Mは、そのプロペラのディスク・ローディングが非常に大きくなっている。
※この「プロペラの場合」の解説は、「ディスク・ローディング」の解説の一部です。
「プロペラの場合」を含む「ディスク・ローディング」の記事については、「ディスク・ローディング」の概要を参照ください。
- プロペラの場合のページへのリンク