プロトン・アリーナとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > > プロトンの車種 > プロトン・アリーナの意味・解説 

プロトン・アリーナ

(プロトン・ジャンバック から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/26 02:19 UTC 版)

アリーナ (ARENA)は、プロトンが製造販売していた自動車である。

概要

アリーナ
概要
製造国 マレーシア
販売期間 2002-2009年
ボディ
乗車定員 2名
ボディタイプ 2ドアピックアップトラック
駆動方式 FF
パワートレイン
エンジン 1.5L I4
変速機 5MT
車両寸法
全長 4,455mm
全幅 1,690mm
全高 1,420mm
テンプレートを表示

2002年に発売を開始。ウィラ(つまり、更に遡ると4代目ランサー)をベースに2人乗りとし、積載量を増加させるためにラダーフレーム構造が採用された。フロントサスペンションはウィラと共通のインディペンデント・マクファーソンストラット式を採用するが、リアについてはトーションビーム・リーフスプリング式を採用する。

エンジンは、三菱自動車工業直列4気筒 1.5L 「「SOHC」」 12バルブ 4G15型エンジンを搭載し、5速マニュアルトランスミッションが組み合わせられる。

イギリスオーストラリア南アフリカなどに輸出され、販売は国内市場よりも輸出市場の方が好調となっている。

グレードは「Freestyle」と「Sportdeck」、「Fastback」の3種が用意され、ベースモデルのフリースタイルにはホイールキャップが装着されるほか金属製のスポーツバーが、スポーツデッキにはカバードスポーツバーが、最上級グレードのファストバックにはキャンパーシェルがそれぞれ装備される。

車名

「ARENA (アリーナ)」は、英語で「闘技場、活躍の舞台」を意味する。イギリス及びオーストラリア市場においては「JUMBUCK (ジャンバック)」の名称で販売されている。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プロトン・アリーナ」の関連用語

プロトン・アリーナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プロトン・アリーナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプロトン・アリーナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS