プロジェクト設立経緯
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 16:30 UTC 版)
「J-ADNI」の記事における「プロジェクト設立経緯」の解説
認知症の治療に使われているコリンエステラーゼ阻害薬などでは、アルツハイマー病の進行を食い止めることは難しく、アルツハイマー病に即して開発された薬剤も治験では症状の進行抑制効果が得られないことがわかってきたことから、2005年からアメリカ合衆国において、軽度認知障害(MCI)や早期のアルツハイマー病を健常者と比較し、アルツハイマー病の進行を早期から把握できる検査指標を開発しようというプロジェクト「ANDI」(AD Neuroimaging Initiative)が開始され、欧州やオーストラリアでも同様なプロジェクトが始まったことから、日本でも開始されることとなった。
※この「プロジェクト設立経緯」の解説は、「J-ADNI」の解説の一部です。
「プロジェクト設立経緯」を含む「J-ADNI」の記事については、「J-ADNI」の概要を参照ください。
- プロジェクト設立経緯のページへのリンク