プレジデント・ウィルソン時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/08 04:32 UTC 版)
「プレジデント・ウィルソン」の記事における「プレジデント・ウィルソン時代」の解説
プレジデント・ウィルソンは姉妹船のプレジデント・クリーブランド、プレジデント・フーヴァーとともに日本-アメリカ間を結ぶ太平洋航路の客船として運行された。元は輸送艦であったため速力は21ノットと高く、太平洋を二週間で横断することが可能であった。太平洋航路には日本郵船の氷川丸も就航していたが、その性能の高さや日本側の財政事情などもあり横浜からマニラ・ホノルル経由でサンフランシスコ、ロサンゼルスを結ぶ航路は事実上この二隻によって独占されていた。こうした事情から1950年代から1960年代にかけて日本ではウィルソンとクリーブランドの二隻の知名度は非常に高く、交通公社の時刻表に両船の運行予定が記載されるなど、馴染み深い存在であった。
※この「プレジデント・ウィルソン時代」の解説は、「プレジデント・ウィルソン」の解説の一部です。
「プレジデント・ウィルソン時代」を含む「プレジデント・ウィルソン」の記事については、「プレジデント・ウィルソン」の概要を参照ください。
- プレジデント・ウィルソン時代のページへのリンク