プリメーラ・ディビシオン (アルゼンチン)1979とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プリメーラ・ディビシオン (アルゼンチン)1979の意味・解説 

プリメーラ・ディビシオン (アルゼンチン)1979

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 23:53 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
プリメーラ・ディビシオン
シーズン 1979
優勝 CAリーベル・プレート (M)
CAリーベル・プレート (N)
...
1978
1980


この項では、1979年シーズンのアルゼンチンのプロサッカーリーグ1部プリメーラ・ディビシオンについて記述する。プロリーグ化されてから通算49シーズン目であり、上半期の「トルネオ・メトロポリターノ」と下半期の「トルネオ・ナシオナル」で構成される。


トルネオ・メトロポリターノ1979

1979年3月4日から8月19日まで行われた。アルゼンチンサッカー協会直接加盟クラブによるリーグを引き継いだものである。CAバンフィエルドとエストゥディアンテス・デ・ブエノスアイレスが降格し、プリメーラBからクルブ・フェロ・カリル・オエステが昇格したため、20チームに減少した[1]

2組に分かれてグループステージを戦い、両組の上位2位以内が決勝トーナメントに進出、両組の下位2チームは残留・降格プレーオフに回り、残り16チームがトルネオ・ナシオナル出場権を獲得する。

CAリーベル・プレートが18回目の優勝を決めた[2]

トルネオ・メトロポリターノ
シーズン 1979
優勝 CAリーベル・プレート
(18回目)
コパ・リベルタ
ドーレス1980
CAリーベル・プレート
得点王 セルヒオ・フォルトゥナート
ディエゴ・マラドーナ
(14点)

グループA

チーム 出場権
1 CAリーベル・プレート 18 9 6 3 28 19 +9 24
2 CAベレス・サルスフィエルド 18 10 3 5 27 20 +7 23
2 AAアルヘンティノス・ジュニアーズ 18 10 3 5 34 26 +8 23
4 ニューウェルズ・オールドボーイズ 18 8 6 4 27 14 +13 22
4 ラシン・クルブ 18 8 6 4 31 20 +11 22
6 ウニオン・デ・サンタフェ 18 6 7 5 23 20 +3 19
7 キルメスAC 18 6 5 7 23 20 +3 17
8 CAウラカン 18 6 4 8 24 31 −7 16
9 ヒムナシア・イ・エスグリマLP 18 3 2 13 11 28 −17 8
10 CAプラテンセ 18 2 2 14 15 45 −30 6

2位決定戦

  • ベレス 4 - 0 アルヘンティノス

グループB

チーム 出場権
1 CAロサリオ・セントラル 18 10 6 2 37 17 +20 26
2 CAインデペンディエンテ 18 11 2 5 36 25 +11 24
3 エストゥディアンテス・デ・ラ・プラタ 18 8 6 4 34 27 +7 22
4 ボカ・ジュニアーズ 18 7 6 5 27 19 +8 20
5 CAコロン 18 6 7 5 24 23 +1 19
5 クルブ・フェロ・カリル・オエステ 18 6 7 5 24 28 −4 19
7 CAサン・ロレンソ・デ・アルマグロ 18 4 9 5 28 25 +3 17
8 CAオール・ボーイズ 18 5 5 8 17 28 −11 15
9 CAアトランタ 18 0 9 9 10 23 −13 9
9 チャカリタ・ジュニアーズ 18 2 5 11 15 37 −22 9

準決勝

チーム - チーム 1sレグ 2ndレグ
CAリーベル・プレート - CAインデペンディエンテ 4 - 3 2 - 1
CAロサリオ・セントラル - CAベレス・サルスフィエルド 0 - 1 0 - 0

決勝

チーム - チーム 1stレグ 2ndレグ
CAベレス・サルスフィエルド - CAリーベル・プレート 0 - 2 1 - 5

残留・降格プレーオフ

2回戦総当たりのリーグ戦を行い、1位のみが残留する。

順位 チーム 試合
1 CAプラテンセ 6 5 1 0 9 3 11
2 ヒムナシアLP 6 3 1 2 7 8 7
3 チャカリータ 6 2 0 4 10 9 4
4 アトランタ 6 1 0 5 4 10 2

得点ランキング

選手 点数 所属
セルヒオ・フォルトゥナート 14 エストゥディアンテス・デ・ラ・プラタ
ディエゴ・マラドーナ 14 AAアルヘンティノス・ジュニアーズ
ペドロ・ララクイ 10 CAベレス・サルスフィエルド
カルロス・バビングトン 9 CAウラカン
エルネスト・マストランヘロ 9 ボカ・ジュニアーズ
ノルベルト・オウテス 9 CAインデペンディエンテ
ギジェルモ・トラマ 9 CAロサリオ・セントラル

トルネオ・ナシオナル1979

トルネオ・ナシオナル
シーズン 1979
優勝 CAリーベル・プレート (19回目)
コパ・リベルタ
ドーレス1980
CAベレス・サルスフィエルド
(プレーオフ経由)
...
得点王 ディエゴ・マラドーナ
(12点)

正式大会名は「Campeonato Nacional «Libertador General Don José de San Martín» 1979」である。開催期間は1979年9月2日から12月30日まで。トルネオ・メトロポリターノ所属16クラブ、州リーグ所属12クラブの計28クラブが出場した。4つのグループに分かれて2回戦総当たりのリーグ戦を行い、各組2位までが決勝トーナメントに進出する。

CAリーベル・プレートが19回目の優勝を決めた[2]

出場チーム

  • アルゼンチンサッカー協会間接加盟クラブ (12)

固定枠

チーム ホームタウン
アルトス・オルノス・サプラ パルパラ
アトレティコ・トゥクマン サン・ミゲル・デ・トゥクマン
クルブ・ヒムナシア・イ・ティロ サルタ
インデペンディエンテ・リバダビア メンドーサ
インスティトゥートACコルドバ コルドバ
CAキンベルレイ マル・デル・プラタ
CAサン・マルティン (トゥクマン) サン・ミゲル・デ・トゥクマン
CAタジェレス コルドバ

トルネオ・レヒオナル1979の勝者[3]

チーム ホームタウン
アリアンサ・フベントゥ・プリングレス サンルイス
アトレティコ・レデスマ リベルタドール・ヘネラル・サン・マルティン
CAチャコ・フォル・エベル レシステンシア
クルブ・シポジェティ シポジェッティ

グループA

チーム 出場権
1 CAベレス・サルスフィエルド 14 7 5 2 26 15 +11 19
2 ウニオン・デ・サンタフェ 14 6 5 3 20 13 +7 17
2 クルブ・フェロ・カリル・オエステ 14 6 5 3 22 17 +5 17
2 CAサン・マルティン (トゥクマン) 14 5 7 2 20 18 +2 17
5 CAインデペンディエンテ 14 7 1 6 26 22 +4 15
6 アリアンサ・フベントゥ・プリングレス 14 3 5 6 15 21 −6 11
7 アトレティコ・レデスマ 14 0 4 10 12 33 −21 4

グループB

チーム 出場権
1 CAタジェレス 14 8 4 2 31 20 +11 20
2 CAリーベル・プレート 14 7 4 3 26 14 +12 18
3 CAウラカン 14 6 5 3 29 22 +7 17
4 ニューウェルズ・オールドボーイズ 14 6 4 4 29 20 +9 16
5 キルメスAC 14 4 2 8 14 18 −4 10
5 CAキンベルレイ 14 4 2 8 19 29 −10 10
7 クルブ・ヒムナシア・イ・ティロ 14 1 3 10 10 37 −27 5

グループC

チーム
1 ラシン・クルブ 14 6 5 3 24 17 +7 17
1 アトレティコ・トゥクマン 14 6 5 3 22 15 +7 17
3 AAアルヘンティノス・ジュニアーズ 14 5 5 4 20 14 +6 15
3 CAコロン 14 5 5 4 19 17 +2 15
5 CAオール・ボーイズ 14 4 4 6 12 18 −6 12
6 インデペンディエンテ・リバダビア 14 3 5 6 13 20 −7 11
7 アルトス・オルノス・サプラ 14 2 5 7 13 24 −11 9

グループD

チーム
1 インスティトゥートACコルドバ 14 7 4 3 24 11 +13 18
1 CAロサリオ・セントラル 14 7 4 3 25 15 +10 18
3 ボカ・ジュニアーズ 14 5 7 2 15 11 +4 17
4 CAサン・ロレンソ・デ・アルマグロ 14 6 4 4 23 11 +12 16
5 エストゥディアンテス・デ・ラ・プラタ 14 7 0 7 24 21 +3 14
6 CAチャコ・フォル・エベル 14 4 2 8 13 30 −17 10
7 クルブ・シポジェティ 14 2 3 9 11 34 −23 7

準々決勝

チーム - チーム 1sレグ 2ndレグ
インスティトゥートACコルドバ - アトレティコ・トゥクマン 3 - 2 0 - 3
ウニオン・デ・サンタフェ - CAタジェレス 3 - 0 0 - 2
CAベレス・サルスフィエルド - CAリーベル・プレート 1 - 0 0 - 1 (PK 3 - 4)
ラシン・クルブ - CAロサリオ・セントラル 1 - 3 0 - 3

準決勝

チーム - チーム 1stレグ 2ndレグ
CAリーベル・プレート - CAロサリオ・セントラル 4 - 0 3 - 1
アトレティコ・トゥクマン - ウニオン・デ・サンタフェ 0 - 2 0 - 2

決勝

チーム - チーム 1stレグ 2ndレグ
ウニオン・デ・サンタフェ - CAリーベル・プレート 1 - 1 0 - 0

リーベル・プレートがアウェイゴールの数で優勝した。

第1戦

第1戦
ウニオン・デ・サンタフェ 1 – 1 CAリーベル・プレート
マッソーニ レポート ノルベルト・アロンソ  88分
エスタディオ・キンセ・デ・アブリル, サンタフェ

第2戦

第2戦
CAリーベル・プレート 0 – 0 ウニオン・デ・サンタフェ
レポート
観客数: 32,735
主審: ホルヘ・ロメロ

プレーオフ

リーベル・プレートが両トルネオを制したため、それぞれの準優勝チームがコパ・リベルタドーレス1980第2出場枠をかけて対戦した。

試合
チーム1 結果 チーム2 会場 日付
ウニオン・デ・サンタフェ 0 - 0 ベレス・サルスフィエルド キンセ・デ・アブリル 12月27日
ベレス・サルスフィエルド 3 - 0 ウニオン・デ・サンタフェ ホセ・アマルフィターニ 12月30日

得点ランキング

選手 点数 所属
ディエゴ・マラドーナ 12 AAアルヘンティノス・ジュニアーズ
ウンベルト・ブラボ 10 CAタジェレス
ノルベルト・エレスマ 10 CAキンベルレイ
カルロス・イスキア 10 CAベレス・サルスフィエルド
ホルヘ・サナブリア 10 CAウラカン

脚注

  1. ^ Osvaldo José Gorgazzi. “Argentina - Clubs and List of Divisional Movements 1931-2006”. RSSSF. 2022年5月7日閲覧。
  2. ^ a b Pablo Ciullini, Osvaldo José Gorgazzi. “Argentina 1979”. RSSSF. 2022年5月7日閲覧。
  3. ^ Pablo Ciullini. “Torneo Regional 1979”. RSSSF. 2022年5月7日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  プリメーラ・ディビシオン (アルゼンチン)1979のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プリメーラ・ディビシオン (アルゼンチン)1979」の関連用語

プリメーラ・ディビシオン (アルゼンチン)1979のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プリメーラ・ディビシオン (アルゼンチン)1979のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプリメーラ・ディビシオン (アルゼンチン)1979 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS