プリメーラ・ディビシオン_(アルゼンチン)1923とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プリメーラ・ディビシオン_(アルゼンチン)1923の意味・解説 

プリメーラ・ディビシオン (アルゼンチン)1923

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 17:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
プリメーラ・ディビシオン1923
プリメーラ・ディビシオン
開催国 アルゼンチン
優勝 ボカ・ジュニアーズ (AAF)
CAサン・ロレンソ・デ・アルマグロ (AAmF)
1922
1924
テンプレートを表示


プリメーラ・ディビシオン1923は、アルゼンチンのサッカーリーグ1部プリメーラ・ディビシオンの第31回目のシーズン[1]である。アルゼンチンサッカー協会 (AAF)と分裂団体「アマチュアサッカー協会」 (Asociación Amateurs de Football = AAmF)が、それぞれ別々にリーグ戦を開催した[2]



コパ・カンペオナート (AAF)

プリメーラ・ディビシオン (AFA)
優勝したボカ・ジュニアーズの選手たち
優勝 ボカ・ジュニアーズ (3回目)
...
得点王 ドミンゴ・タラスコーニ
(ボカ・ジュニアーズ)
(40点)

1923年3月11日から1924年4月27日まで行われた。CAパレルモが新規加盟し、CAオール・ボーイズ、CAテンペルレイ、ビジャ・ウルキサ、アルヘンティーノ・デ・バンフィエルド、アルヘンティノス・ジュニアーズが2部リーグから昇格し[3]、23チームとなった。ホーム・アンド・アウェー2回戦総当たりのリーグ戦形式である。ボカ・ジュニアーズが3回目の優勝を決めた[4]

結果

レギュラーシーズン

チーム 出場権
1 ボカ・ジュニアーズ 30 24 3 3 87 19 +68 51
2 CAウラカン 29 23 5 1 71 20 +51 51
3 スポルティーボ・バラカス 28 18 4 6 60 28 +32 40
4 スポルティーボ・ドク・スド 28 13 11 4 35 21 +14 37
5 CAパレルモ 25 14 5 6 33 26 +7 33
6 エストゥディアンテス・デ・ラ・プラタ 22 14 4 4 44 18 +26 32
7 CAヌエバ・チカゴ 27 13 6 8 36 39 −3 32
8 AAアルヘンティノス・ジュニアーズ 28 10 9 9 30 25 +5 29
9 CAデル・プラタ 29 10 9 10 34 35 −1 29
10 CAオール・ボーイズ 32 10 8 14 31 41 −10 28
11 CAテンペルレイ 30 11 5 14 36 40 −4 27
12 クルブ・プログレシスタ 30 10 7 13 44 50 −6 27
13 クルブ・エル・ポルベニール 33 8 11 14 26 44 −18 27
14 アルヘンティーノ・デ・キルメス 27 11 4 12 27 33 −6 26
15 プラテンセⅡ 28 8 10 10 23 30 −7 26
16 スポルティーボ・パレルモ 18 9 6 3 27 17 +10 24
17 クルブ・サンフェルナンド 29 8 7 14 32 45 −13 23
18 CAアルベアル 30 9 5 16 37 56 −19 23
19 スポルティーボ・デル・ノルテ 30 6 8 16 30 50 −20 20
20 アルヘンティーノ・デ・バンフィエルド 28 6 6 16 37 61 −24 18
21 ボカ・アルムニ 31 6 6 19 32 63 −31 18
22 スポルティーボ・ビジャ・ウルキサ 31 4 8 19 17 41 −24 16
23 CAポルテーニョ 27 3 8 16 26 53 −27 14

優勝決定戦

ボカとウラカンの勝ち点が並んだので、2試合制の優勝決定戦にもつれこんだ。セカンドレグを終えて同勝ち点で決着がつかず、会場を移動した3試合目も決着がつかず、さらに別会場に移動して行われた4試合目でボカが優勝を決めた。

試合 チーム1 チーム2 1stレグ 会場1 開催地1 2ndレグ 会場2 開催地2 勝ち点
優勝決定戦 ボカ ウラカン
3–0
スポルティーボ・バラカス ブエノスアイレス
0–2
スポルティーボ・バラカス ブエノスアイレス
2–2


試合 チーム1 チーム2 結果 会場 開催地
優勝決定戦 ボカ ウラカン
0–0 (a.e.t.)
エスタディオGEBA ブエノスアイレス
優勝決定戦 チーム1 チーム2 結果 会場 開催地
優勝決定戦 ボカ ウラカン
2–0
スポルティーボ・バラカス ブエノスアイレス


AAmFのプリメーラ・ディビシオン

プリメーラ・ディビシオン
シーズン 1923
優勝 CAサン・ロレンソ・デ・アルマグロ (1回目)
...
得点王 マルティン・バルセロ
(ラシン・クルブ) (15点)


1923年7月22日から1924年1月20日まで、AAF側リーグと同じ方式で行われた。CAパレルモが降格し、2部リーグからアルヘンティーノ・デル・スドが昇格し21チームとなった。CAサン・ロレンソ・デ・アルマグロが初優勝した。

結果

チーム 出場権
1 CAサン・ロレンソ・デ・アルマグロ (C) 20 17 1 2 34 13 +21 35
2 CAインデペンディエンテ 20 15 2 3 40 8 +32 32
3 CAリーベル・プレート 20 14 3 3 29 12 +17 31
4 ラシン・クルブ 20 14 1 5 46 16 +30 29
5 CAバラカス・セントラル 20 12 4 4 24 13 +11 28
6 ヒムナシア・イ・エスグリマLP 20 11 2 7 23 14 +9 24
7 クラブ・アルマグロ 20 6 8 6 20 19 +1 20
8 CAサン・イシドロ 20 7 5 8 27 24 +3 19
9 CAベレス・サルスフィエルド 20 8 3 9 20 25 −5 19
10 スポルティーボ・ブエノスアイレス 20 8 3 9 21 29 −8 19
11 アルヘンティーノ・デル・スド 20 7 5 8 13 19 −6 19
12 CAティグレ 20 7 4 9 20 25 −5 18
13 CAプラテンセ 20 6 5 9 20 25 −5 17
14 キルメスAC 20 7 2 11 28 33 −5 16
15 CAアトランタ 20 6 4 10 19 29 −10 16
16 CAバンフィエルド 20 5 6 9 14 24 −10 16
17 デフェンソーレス・デ・ベルグラーノ 20 4 7 9 17 18 −1 15
18 クルブ・フェロ・カリル・オエステ 20 6 3 11 12 26 −14 15
19 エストゥディアンティル・ポルテーニョ 20 3 7 10 17 36 −19 13
20 エストゥディアンテスBA 20 2 7 11 12 31 −19 11
21 CAラヌース 20 2 4 14 17 34 −17 8


脚注

  1. ^ 1891年のリーグをカウントしない場合。
  2. ^ Pablo Ciullini. “Argentina 1923”. RSSSF. 2022年4月29日閲覧。
  3. ^ Osvaldo José Gorgazzi. “Argentina - Clubs and List of Divisional Movements 1931-2006”. RSSSF. 2022年4月28日閲覧。
  4. ^ Pablo Ciullini. “Argentina 1923”. RSSSF. 2022年4月29日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  プリメーラ・ディビシオン_(アルゼンチン)1923のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プリメーラ・ディビシオン_(アルゼンチン)1923」の関連用語

プリメーラ・ディビシオン_(アルゼンチン)1923のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プリメーラ・ディビシオン_(アルゼンチン)1923のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプリメーラ・ディビシオン (アルゼンチン)1923 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS