ブレーメンの出来事とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブレーメンの出来事の意味・解説 

ブレーメンの出来事

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/11 15:50 UTC 版)

ブレーメンの出来事
The Incident
監督 ジョセフ・サージェント
脚本 ジェームズ・ノレル
マイケル・ノレル
製作 ビル・ブレイドマン
エド・セルフ
製作総指揮 ロバート・ハルミ・Jr
音楽 ローレンス・ローゼンタール
撮影 キース・ヴァン・オーストラム
編集 デブラ・カレン
配給 CBS
公開 1990年3月4日
上映時間 100分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
ドイツ語
テンプレートを表示

ブレーメンの出来事』(ブレーメンのできごと、原題:The Incident)は1990年アメリカ合衆国テレビ映画。監督はジョセフ・サージェント、出演はウォルター・マッソースーザン・ブレイクリーロバート・キャラダインなど。また、共同プロデューサーとして参加しているチャールズ・マッソーは主演のウォルター・マッソーの息子である。

DVD題は『インシデント! ブレーメンの出来事[1]1992年1994年には続編が制作され、後者は日本でも『インシデント! 弁護士ハーモン』の邦題でDVD化された。

あらすじ

第二次世界大戦中の1944年、アメリカの小さな田舎町ブレーメンにあるドイツ兵捕虜収容所で医師の殺害事件が発生する。

地元の弁護士ハーモンが事件の犯人とされるドイツ兵ガイガーの弁護に当たることになるが、ハーモンの息子はドイツと戦うアメリカ兵だったので、彼は気乗りしない。

だが事件の捜査を続けるうちに、ハーモンは収容所の実態に気づいていくのだった。

キャスト

※括弧内は日本語吹替(初回放送1991年4月20日 NHK総合[2]

スタッフ

  • 監督:ジョセフ・サージェント
  • 製作:ビル・ブレイドマン、エド・セルフ
  • 製作補:チャールズ・マッソー
  • 製作総指揮:ロバート・ハルミ・Jr
  • 脚本:ジェームズ・ノレル、マイケル・ノレル
  • 撮影:キース・ヴァン・オーストラム
  • プロダクションデザイン:デヴィッド・ブリスビン
  • 編集:デブラ・カレン
  • 音楽:ローレンス・ローゼンタール

日本語版[3]

  • 演出:山田悦司
  • 製作:NHKエンタープライズ、株式会社テレシス

受賞

脚注

  1. ^ allcinema『TVM ブレーメンの出来事 (1990)について 映画データベース - allcinemahttps://www.allcinema.net/cinema/206752023年1月11日閲覧 
  2. ^ ドラマ「ブレーメンの出来事」 <エミー賞受賞作品>”. NHK. 2023年1月11日閲覧。
  3. ^ 脚本「ブレーメンの出来事」詳細情報 | 脚本データベース”. db.nkac.or.jp. 2023年1月11日閲覧。
  4. ^ PrimeTime Emmy Winners” (英語). UPI. 2023年1月11日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ブレーメンの出来事のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブレーメンの出来事」の関連用語

ブレーメンの出来事のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブレーメンの出来事のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブレーメンの出来事 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS