ブレイシングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 機器 > 音響機器 > 弦楽器 > ブレイシングの意味・解説 

ブレイシング

【英】:bracing

ボディ内部取り付けられ棒状の材のこと。力木とも呼ばれる

トップバック補強することと、弦振動効率良くボディ伝えることが主な目的配置の仕方組み合わせ方によって音質音量が変わるため、さまざまなものが考え出されている。


ブレイシング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/03/06 01:55 UTC 版)

ブレイシング(力木)とは、ギターヴァイオリンウクレレなど木製弦楽器のボディ内部に取り付けられた、棒状の木材のこと。また、力木を配置することも指す。

ブレイシングの目的

  • トップ材・バック材の補強
  • 音色のコントロール

ブレイシングの種類

  • エックス・ブレイシング
  • ファン・ブレイシング
  • パラレル・ブレイシング
  • スキャロップト・ブレイシング
  • ノンスキャロップト・ブレイシング

関連項目




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブレイシング」の関連用語

ブレイシングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブレイシングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
楽器探そう!デジマート楽器探そう!デジマート
Copyright(c)2025 Rittor Music Inc., a company of Impress Group. All right reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブレイシング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS