ブルームーン (カクテル)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブルームーン (カクテル)の意味・解説 

ブルームーン (カクテル)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/20 18:23 UTC 版)

ブルームーン

ブルームーン(Bluemoon、Blue Moon)は、ジンベースのカクテルドライ・ジンレモンジュース、クレーム・イヴェット(後にクレーム・ド・バイオレットで代替)からなるカクテルである[1]

同様に紫色を帯びるアヴィエーションとの類似性があり、マラスキーノを使用しない点が違いとして知られている[2]

創作者、創作年は不明であるが、1929年出版のカクテルブックには既に記載があることから、それ以前の創作であると推測される[3]

レシピの例

1948年のThe Fine Art of Mixing Drinksに掲載されたレシピをクレーム・ド・バイオレットに置き換えたものである[1]

  • ドライ・ジン 30ml
  • クレーム・ド・バイオレット 15ml
  • レモンジュース 15ml
  1. シェイカーのボディに、大体7分目まで氷を入れる。
  2. 「ドライ・ジン」「クレーム・ド・バイオレット」「レモンジュース」をシェイカーに注ぐ。
  3. 強くシェイクし、グラスへ注ぐ。

クレーム・ド・バイオレットの代わりに、パルフェ・タムール等を用いるレシピも存在している[4]

別レシピ

1982年ポルトガルアルブフェイラで開催された国際バーテンダー協会主催のインターナショナル・カクテルコンペティションでの優勝作品。ロングドリンクである。アイルランドのJonny Johston作[5]

材料
作り方
  1. シュウェップス以外の材料と氷をシェイクし、タンブラーグラスに注ぐ。
  2. グラスをシュウェップス ビターレモンで満たす。
  3. パイナップル片を飾る。

出典

  1. ^ a b Blue Moon Cocktail”. ワシントン・ポスト (2008年4月2日). 2010年4月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年10月8日閲覧。
  2. ^ JK Grence (2014年1月3日). “How to Make a Blue Moon Cocktail”. Phoenix New Times. 2016年3月11日閲覧。
  3. ^ ブルー・ムーン レシピ”. サントリー. 2022年10月21日閲覧。
  4. ^ 例:ブルームーン”. アサヒビール. 2016年3月11日閲覧。
  5. ^ Antonio Primiceri (2013). “Blue Moon” (スペイン語). 1000 cócteles de todo el mundo. De Vecchi, Editorial, S.A.. ISBN 9788431554989 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブルームーン (カクテル)」の関連用語

ブルームーン (カクテル)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブルームーン (カクテル)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブルームーン (カクテル) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS