ブルガリアのツァール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/18 01:41 UTC 版)
「ブルガリア君主一覧」も参照 ブルガリアのツァールは、第一次ブルガリア帝国のシメオン1世が東ローマの首都コンスタンティノポリスへ攻撃した際(侵入は失敗)、和平の条件の一つとして「皇帝」の称号を得たことによる、とされる。 これを足がかりにシメオンは「ブルガリア人とローマ人の皇帝」と称して、東ローマ皇帝の位を奪取することを目指したが果たせなかった。 しかし、その後も第二次ブルガリア帝国、ブルガリア王国においても君主の称号として用いられ続けた。
※この「ブルガリアのツァール」の解説は、「ツァーリ」の解説の一部です。
「ブルガリアのツァール」を含む「ツァーリ」の記事については、「ツァーリ」の概要を参照ください。
- ブルガリアのツァールのページへのリンク