ブリエンツ湖とは? わかりやすく解説

ブリエンツ‐こ【ブリエンツ湖】

読み方:ぶりえんつこ

Brienzer Seeスイス中部ベルン州ベルナーオーバーラントにある湖。標高564メートル長さ15キロメートル、幅3キロメートル細長い形をしている。湖畔主な町北東岸にあるブリエンツ

ブリエンツ湖の画像
ブリエンツ湖/撮影・Toni Birrer https://goo.gl/KdapdD

ブリエンツ湖

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/17 22:07 UTC 版)

ブリエンツ湖
Brienzersee
ブリエンツ湖
ブリエンツ湖
ブリエンツ湖
位置
位置 ベルン州
座標 北緯46度43分 東経7度58分 / 北緯46.717度 東経7.967度 / 46.717; 7.967座標: 北緯46度43分 東経7度58分 / 北緯46.717度 東経7.967度 / 46.717; 7.967
主な流入 アーレ川、リュートシーネ川
主な流出 アーレ川
集水域面積 1,127 km²
スイス
延長 14 km
最大幅 2.8 km
面積 29.8 km²
平均水深 173 m
最大水深 260 m
水量 5.17 km³
滞留時間 2.69年
水面標高 564 m
Schnäggeninseli
テンプレートを表示

ブリエンツ湖(ブリエンツこ、ブリエンツァーゼー/Brienzersee)は、スイス、ベルン州、ベルナーオーバーラント地方にある湖である。ユングフラウアイガーなどがあるベルナーアルプスの北に位置し、ブリエンツ湖から流れ出る水はトゥーン湖を経てアーレ川に注いでいる。ブリエンツ湖とトゥーン湖の間には、インターラーケンがある。

湖は東西に細長く形成され、長さ約14km、幅約2.8km、最大水深は260mである。湖の名称は、北岸の湖畔に位置する木彫りで有名な村、ブリエンツがある。湖畔のブリエンツからブリエンツァー・ロートホルン山頂まで伸びるブリエンツ・ロートホルン鉄道では、夏の間蒸気機関車の定期運行がある。

ブリエンツ湖の北岸には、ブリエンツの他、オベルリート、ニーデルリートなど、南岸にはギースバッハ、イゼルトヴァルトなどの村や集落が点在し、BLS株式会社の運行による5艘の船が各停泊地を結んでいる。

出典

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブリエンツ湖」の関連用語

ブリエンツ湖のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブリエンツ湖のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブリエンツ湖 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS