ブソヴァチャの虐殺
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/25 05:24 UTC 版)
「ラシュヴァ渓谷の民族浄化」の記事における「ブソヴァチャの虐殺」の解説
1993年1月25日、クロアチア人勢力は、カディチャ・ストラナ(Kadića Strana)地区と呼ばれるブソヴァチャのボシュニャク人地区を攻撃した。この際、周囲の丘陵からの砲撃などが行われた。拡声器によりボシュニャク人は降伏するよう呼びかけられた。警察の報告によると、43人のボシュニャク人が1993年1月から2月にかけて虐殺されている。およそ90人の生き残ったボシュニャク人は町の広場に集められ、20人ほどの女性と子どもは解放されたものの、14歳、16歳の少年を含む70人の男性はバスでカオニクの強制収容所に連行された。その後もブソヴァチャでは蛮行が続けられた。
※この「ブソヴァチャの虐殺」の解説は、「ラシュヴァ渓谷の民族浄化」の解説の一部です。
「ブソヴァチャの虐殺」を含む「ラシュヴァ渓谷の民族浄化」の記事については、「ラシュヴァ渓谷の民族浄化」の概要を参照ください。
- ブソヴァチャの虐殺のページへのリンク