ブイヨン‐じょう〔‐ジヤウ〕【ブイヨン城】
ブイヨン城
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/05 05:05 UTC 版)
ブイヨン城 | |
---|---|
Château de Bouillon | |
![]() |
|
![]() スモワ川にかかる石橋
|
|
![]() ブイヨン市街から望むブイヨン城
|
|
ベルギー内のブイヨン城の位置
|
|
座標 | 北緯49度47分34秒 東経5度03分55秒 / 北緯49.7927度 東経5.0653度 |
種類 | 城 |
施設情報 | |
一般公開 | されている |
ブイヨン城(フランス語: Château de Bouillon)とは、ベルギーのリュクサンブール州ブイヨンにある中世の城塞である。
歴史
988年に文献に初出する[1]。それ以前には既に現在の位置に城があったとされている。城はスモワ川畔の岩がちな尾根に位置している。
1082年、ゴドフロワ・ド・ブイヨンがブイヨン城に入植したが、後にリエージュ司教のオツベルに第1回十字軍の融資の見返りとして売り払っている。この城は後にセバスティアン・ル・プレストル・ド・ヴォーバンによって改修された。
外部リンク
参考文献
- ブイヨン城のページへのリンク