フロウズンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フロウズンの意味・解説 

フロウズン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/26 04:23 UTC 版)

フロウズン
ジャンル ロック
活動期間 2001年-
メンバー 富田雅奥(v)
高畠俊(b)

フロウズン(frozen)は日本ロックバンドである。2001年結成。 2007年、セルフレーベル「Loop Shoot」設立。

メンバー

元メンバー

サポートメンバー

  • DUCCI(だっち、5月15日 - )ドラム 元KUMACHI 2006年2月~
  • 塩谷直人(しおやなおと)ドラム 元honey honey 2004年6月~8月
  • 小池孝志(こいけたかし)ドラム
  • しんいちろう ギター
  • 荒幡亮平 キーボード
  • 杉本バッハ キーボード

ディスコグラフィー

自主制作

  1. frozen(2001年7月20日発売)
    1. 黄色い魚
    2. 叢雲
  2. あいのうた(2002年8月9日発売)
    1. あいのうた
    2. 平凡パンチ(映画「地獄プロレス」挿入歌)
    3. 環七エレジー
    4. あげくの果て

シングル

  1. あいのうた(2003年7月23日発売)佐久間正英プロデュース
    1. あいのうた
    2. サクラ咲くまで
    3. あいのうた(カラオケ)
  2. ひとつ(2005年8月17日発売)
    1. ひとつ(テレビ朝日「セレクションX」エンディングテーマ曲、山形国際ムービーフェスティバル・2005年テーマソング)
    2. それからどんどこしょ
    3. 多年草~922型~
  3. 続・あいのうた(2008年2月6日発売)Loop Shoot
    1. 続・あいのうた
    2. ghost
    3. 猿が吠えている
  4. 心の中の花束(2008年9月4日発売)Loop Shoot
    1. 心の中の花束
    2. カレン
    3. 未来

ミニアルバム

  1. (2004年2月25日発売)Consipio Records
    1. 多年草
    2. あいのうた
    3. ウェンディ
    4. 神話
    5. 365
    6. あくまで天使
    7. 生きる。

アルバム

  1. シルバー(2007年2月21日発売)BBMC
    1. ぬける
    2. 逃走(読売テレビ「スタぴか!」エンディングテーマ)
    3. フライパンで立ち向かえ!
    4. 望遠鏡
    5. 電人M
    6. 天国の青、あじさいの海
    7. ブレーカー
    8. 魅惑のチキルージュ
    9. ひとつ
    10. 刺激
    11. 苦い果実
  2. まる(2009年9月4日発売)Loop shoot
    1. 流れ星2
    2. モグライアン
    3. monster
    4. 手の鳴るほうへ
    5. ghost
    6. 続・あいのうた
    7. 1DK
    8. 海のタイム
    9. カレン
    10. 猿が吠えている
    11. 心の中の花束
    12. 雪のタイム
  3. GRAND MENU(2013年11月10日発売)Loop shoot 佐久間正英プロデュース

参加作品

  1. 青田屋2号(2004年8月11日発売)
    生きる。
  2. 青田屋3号(2004年8月11日発売)
    面影橋
  3. Red Groove TV ll(2005年5月3日発売)
    1DK
  4. Red Groove TV 3(2009年5月4日発売)
    モグライアン

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フロウズン」の関連用語

フロウズンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フロウズンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフロウズン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS