フロイド・ハードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フロイド・ハードの意味・解説 

フロイド・ハード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/20 04:11 UTC 版)

フロイド・ハード
選手情報
ラテン文字 Floyd Heard
国籍 アメリカ合衆国
競技 陸上競技 (短距離走)
種目 100m, 200m
大学 テキサスA&M大学
生年月日 (1966-03-24) 1966年3月24日(51歳)
出身地 ミシシッピ州ウェストポイント
身長 178cm
体重 71kg
コーチ ヒューストン大学英語版
成績
オリンピック 200m 準決勝2組6着 (2000年)
世界選手権 200m 6位 (1987年)
地域大会決勝 パンアメリカン競技大会
200m 優勝 (1987年)
最高世界ランク 200m 1位 20秒12 (1986年)
自己ベスト
100m 10秒10 (1991年)
10秒04w (1991年)
200m 19秒88 (2000年)
編集 

フロイド・ハードFloyd Wayne Heard1966年3月24日 ‐ )は、アメリカ合衆国ウェストポイント出身で短距離走を専門にしていた元陸上競技選手。4×100mリレー4×200mリレーの元世界記録保持者。200mでは19秒88の自己ベストを持つ、1987年ローマ世界選手権ファイナリスト(6位)である。現在はヒューストン大学英語版で陸上チームのアシスタントコーチを務める。

経歴

1987年9月のローマ世界選手権男子200m準決勝を20秒31(+1.2)の全体1位タイで突破し、シニアの世界大会初出場でファイナリストとなった。メダルのかかった決勝は20秒25(-0.4)をマークしたものの、3位と0秒07差の6位に終わった[1]

1989年8月23日にコブレンツで開催された国際競技大会の男子4×200mリレーにおいてサンタモニカトラッククラブの3走を務め[注 1]、1分19秒38の世界新記録(当時)樹立に貢献した[2]

1991年8月3日のヘラクレス男子4×100mリレーでサンタモニカトラッククラブの3走を務め[注 2]、37秒79の世界タイ記録(当時)樹立に貢献した[2]

1991年8月の東京世界選手権男子200mでは準決勝で敗退し、2大会連続の決勝進出を逃した。準決勝では組4着までに入れば決勝に進出できたが、組4着と0秒13差の組5着に終わった[3]

1992年4月25日のペンリレー (en男子4×200mでサンタモニカトラッククラブの3走を務め[注 3]、1分19秒11の世界新記録(当時)樹立に貢献した[2]

1994年4月17日のマウントサックリレー男子4×200mでサンタモニカトラッククラブの3走を務め[注 4]、1分18秒68の世界新記録(当時)樹立に貢献した[2]

2000年7月の全米選手権(兼オリンピックアメリカ代表選考会)男子200m決勝で自己ベストとなる19秒88(-0.3)をマークし、ジョン・カペル英語版(19秒85)に次ぐ2位でシドニーオリンピックアメリカ代表の座をつかんだ[4]

2000年9月のシドニーオリンピック男子200mには34歳で出場し、決勝には進めなかったものの準決勝まで進出した。

自己ベスト

記録欄の( )内の数字は風速m/s)で、+は追い風、-は向かい風を意味する。

種目 記録 年月日 場所 備考
100m 10秒10 (+1.9) 1991年6月14日 ニューヨーク
10秒04w (+2.2) 1991年6月13日 ニューヨーク 追い風参考記録
200m 19秒88 (-0.3) 2000年7月23日 サクラメント 2000年世界ランク3位
4×100mR 37秒79 1991年8月3日 モナコ 元世界記録
サンタモニカトラッククラブ3走
4×200mR 1分18秒68 1994年4月17日 ウォルナット 元世界記録
サンタモニカトラッククラブ3走

主要大会成績

大会 場所 種目 結果 記録 備考
1986 グッドウィルゲームズ (en モスクワ 200m 優勝 20秒12
4x100mR 優勝 37秒98 (2走)
1987 ユニバーシアード (en ザグレブ 200m 2位 20秒44
4x100mR 優勝 38秒66 (2走)
パンアメリカン競技大会 (en インディアナポリス 200m 優勝 20秒25
世界選手権 ローマ 200m 6位 20秒25 (-0.4)
1989 ワールドカップ (en バルセロナ 200m 2位 20秒36 (+1.9)
1991 世界選手権 東京 200m 準決勝1組5着 20秒61 (+2.2) 全体10位
2000 オリンピック シドニー 200m 準決勝2組6着 20秒61 (+2.2) 全体12位

脚注

注釈

出典

外部リンク

記録
先代(タイ記録保持者):
(37秒79)
フランス
マクシ・モリニエール
ダニエル・サングーマ
Jean-Charles Trouabal
ブルーノ・マリーローズ
1990年9月1日
男子4×100mリレー
世界記録保持者
(37秒79)
サンタモニカトラッククラブ

マイク・マーシュ
リロイ・バレル
フロイド・ハード
カール・ルイス

1991年8月3日 - 1991年8月7日
次代:
(37秒67)
アメリカ合衆国
マイク・マーシュ
リロイ・バレル
デニス・ミッチェル
カール・ルイス
1991年8月7日
先代:
(1分20秒3)
南カリフォルニア大学
Joel Andrews
James Sanford
William Mullins
Clancy Edwards
1978年5月27日
男子4×200mリレー
世界記録保持者
(1分19秒38 - 1分18秒68)
サンタモニカトラッククラブ

1989年8月23日 - 2014年5月24日
次代:
(1分18秒63)
ジャマイカ
ニッケル・アシュミード
ウォーレン・ウィア
ジャーメイン・ブラウン
ヨハン・ブレーク
2014年5月24日
前年:
ロレンツォ・ダニエル英語版
(20秒07)
男子200m
シーズンベスト記録保持者
(20秒12)

1986年
次年:
カール・ルイス
(19秒92)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フロイド・ハード」の関連用語

フロイド・ハードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フロイド・ハードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフロイド・ハード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS