フランシス・ガリとは? わかりやすく解説

フランシス・ガリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/30 04:31 UTC 版)

フランシス・ガリ

フランシス・ガリフランシス・ガリー、Francis Gurry、1951年5月17日 - )は、オーストラリア出身の国際公務員である。2008年10月1日から2020年9月までに世界知的所有権機関(WIPO)の第4代事務局長を務めた[1]

略歴

オーストラリアのメルボルン及びシドニー弁理士として働くかたわら、メルボルン大学で法学の講師を務めていたが、1985年にWIPO事務局に入り、1999年に事務局長補、2003年に事務局次長に就任した。この間、WIPOにおいては、ドメイン・ネーム等に関する裁判外紛争解決手続を行うWIPO仲裁・調停センター(WIPO Arbitration and Mediation Center)の設立に関わったほか、特許協力条約(PCT)等を担当してきた。

メルボルン大学より1974年に法学学士号、1976年に法学修士号を、また、ケンブリッジ大学より1980年に博士号(Ph.D.)を受けている。 さらに、2014年には東京理科大学より名誉博士号を授与された。

2021年4月の春の叙勲で旭日大綬章を受章[2][3]

脚注

  1. ^ Director General Francis Gurry” (英語). www.wipo.int. 2021年10月5日閲覧。
  2. ^ 令和3年春の外国人叙勲受章者名簿(在外受章者) - 内閣府
  3. ^ 『官報』号外第99号、令和3年4月30日

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フランシス・ガリ」の関連用語

フランシス・ガリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フランシス・ガリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフランシス・ガリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS