フランシス・ガイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フランシス・ガイの意味・解説 

フランシス・ガイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 03:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
フランシス・ガイ
Francis Guy
フランシス・ガイ作「丘からみたボルチモアの風景」
生誕 1760年
ロンドン
死没 1820年
ニューヨーク

フランシス・ガイ(Francis Guy、1760年1820年)はイギリス生まれのアメリカ合衆国の初期の風景画家である。独立間もない1795年に、アメリカ合衆国に移住し、ボルチモアニューヨークの風景などを描いた絵画を残した。

略歴

ロンドンで生まれた。ロンドンで絹の染色の仕事をしていて、染色の仕事をするつもりで、1795年9月にアメリカに移住し、ニューヨークフィラデルフィアにしばらく滞在し、1798年までにはボルチモアで働くようになったが[1]、1799年に火事で染色の仕事を続けられなくなり、画家として生活することになった。

画家としての訓練は受けてなかったが、ボルチモアの美術品コレクターのロバート・ギルモアの支援を受けて、ギルモアのコレクションを模写して絵を学んだ[2] 。ボルチモアの金持ちたちの注文を受けて、郊外の邸宅などを描いた風景画や、のちに街に住む人々の暮らしを描いた[1] 。1817年にニューヨークのブルックリンに移り、亡くなる1820年までそこで暮らした。

当時のアメリカでガイのような写実的な街の風景を描く画家は珍しかったのでアメリカ美術における重要な風景画家の一人とされる[2][3]

作品

ニューヨークのトンチン・コーヒー・ハウス
1918年の新聞に掲載された挿絵の原画)
ブルックリンの雪の景色
クリスタル・ブリッジーズ美術館
ブルックリンの雪の景色
ダラス美術館

脚注

  1. ^ a b C., McElroy, Guy (1990). Facing history : the Black image in American art, 1710-1940. Gates, Henry Louis, Jr., French, Christopher C., Corcoran Gallery of Art., Brooklyn Museum.. San Francisco, CA: Bedford Arts. ISBN 0938491385. OCLC 20392622 
  2. ^ a b http://dallasmuseumofart.org:8080/emuseum/view/objects/asitem/search$0040/0?t:state:flow=bc60b99f-65ae-49c9-a7bb-8f85adcc1f6a[リンク切れ]
  3. ^ Sherry, Karen. Exhibitions: Picturing Place: Francis Guy's Brooklyn, 1820. http://www.brooklynmuseum.org/exhibitions/francis_guy/ 

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  フランシス・ガイのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フランシス・ガイ」の関連用語

フランシス・ガイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フランシス・ガイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフランシス・ガイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS