フランクオルデネビッツとは? わかりやすく解説

フランク・オルデネビッツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/14 03:41 UTC 版)

フランク・オルデネビッツ
名前
愛称 オッツェ(Otze)
ラテン文字 Frank ORDENEWITZ
基本情報
国籍 ドイツ
生年月日 (1965-03-25) 1965年3月25日(59歳)
出身地 ドルフマルク
身長 180cm
体重 76kg
選手情報
ポジション FW
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1983-1989 ヴェルダー・ブレーメン 125 (37)
1989-1993 1.FCケルン 126 (30)
1993-1994 ジェフユナイテッド市原 55 (37)
1995 ハンブルガーSV 21 (1)
1996 ブランメル仙台 28 (20)
1997 ローテンブルガーSV
1997-1999 VfBオルデンブルク 60 (10)
1999-2001 TSVオッタースベルク
2001-2006 VSK Osterholz-Scharmbeck
通算 315 (135)
代表歴
1987 西ドイツ 2 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

フランク・オルデネビッツ(Frank Ordenewitz、1965年3月25日-)は、ドイツニーダーザクセン州ドルフマルク出身の元サッカー選手。ポジションはフォワード

経歴

オッツェの愛称で親しまれ、ブレーメン時代には奥寺康彦とチームメートであった[1]。1987-88シーズン、ブレーメンのドイツ・ブンデスリーガ制覇に貢献した。このシーズンの5月7日、1.FCケルンとの対戦で、ペナルティエリアでハンドを犯した。審判は気が付かなかったものの、相手選手たちが審判に抗議して審判にハンドを犯したか聞かれると、あっさりとハンドを認め、相手チームにPKが与えられて試合に敗れた。その潔いスポーツマンシップに対し、FIFAフェアプレー賞が贈られた[2]

1993年の2ndステージからジェフユナイテッド市原に移籍、8月4日の名古屋グランパスエイト戦でJリーグ初ゴールを含む2ゴールを決めた[3]。1994年度は、7月まで『オッツェ』だった[4]登録名を8月の2ndステージから『オルデネビッツ』に変更[5]。変更後初戦の8月10日のガンバ大阪戦でハットトリックを決めるなど[6]、28ゴールを決め、得点王も獲得したが、家庭の事情で退団した[1]。ジェフでは通算55試合37ゴールの成績を残した[3]

1996年リトバルスキーの要請に応じブランメル仙台に移籍した[1]。第18節の日本電装戦ではハットトリックを決めるなど、この年28試合で20得点を挙げる活躍も[7]、チームをJリーグに押し上げるまでには至らず、1年で退団した。またこの間の天皇杯1回戦、松山大学との対戦では4ゴールを挙げた[8]。その後はドイツのアマチュアリーグでプレーを続けた。一旦現役を退いたが2005年9月に現役復帰した。

得点王を獲得しながらも、ベストイレブンに選出されなかった。これは、2016年シーズン得点王のピーター・ウタカがベストイレブンに選出されないまで、Jリーグ史上唯一の出来事であった。

2011年5月17日、ドルトムントで行われた東日本大震災復興支援の慈善試合にJリーグOBとして出場した[9]

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
ドイツ リーグ戦 リーグ杯 DFBポカール 期間通算
1983-84 ブレーメン ブンデス 5 0
1984-85 9 1
1985-86 24 7
1986-87 30 8
1987-88 30 15
1988-89 27 6
1989-90 ケルン 30 3
1990-91 31 7
1991-92 35 11
1992-93 30 9
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
1993 市原 - J 15 7 6 3 3 0 24 10
1994 40 30 1 0 2 0 43 30
ドイツ リーグ戦 リーグ杯 DFBポカール 期間通算
1994-95 ハンブルガーSV ブンデス 15 0
1995-96 6 1
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
1996 B仙台 11 旧JFL 28 20 0 0 3 5 31 25
ドイツ リーグ戦 リーグ杯 DFBポカール 期間通算
1996-97 ローテンブルガーSV
1997-98 オルデンブルク レギオナル 28 3
1998-99
通算 ドイツ ブンデス 272 68
ドイツ レギオナル 28 3
日本 J 55 37 7 3 5 0 67 40
日本 旧JFL 28 20 0 0 3 5 31 25
総通算 383 128

代表歴

試合数

  • 国際Aマッチ 2試合(1987年)[10]


西ドイツ代表 国際Aマッチ
出場 得点
1987 2 0
通算 2 0

個人タイトル

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

フランクオルデネビッツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フランクオルデネビッツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフランク・オルデネビッツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS