四フッ化プルトニウム
(フッ化プルトニウム(IV) から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/14 00:28 UTC 版)
四フッ化プルトニウム[1] | |
---|---|
![]() |
|
フッ化プルトニウム(IV) |
|
別称
四フッ化プルトニウム
Plutonium tetrafluoride |
|
識別情報 | |
CAS登録番号 | 13709-56-3 ![]() |
PubChem | 139558 |
ChemSpider | 14074494 ![]() |
|
|
特性 | |
化学式 | PuF4 |
モル質量 | 320 g/mol |
外観 | 赤褐色 単斜晶 |
密度 | 7.1 g/cm3 |
融点 | 1027 °C, 1300 K, 1881 °F |
構造 | |
結晶構造 | 単斜晶, mS60 |
空間群 | C12/c1, No. 15 |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
四フッ化プルトニウム または フッ化プルトニウム(IV) は化学式 PuF4 で表されるプルトニウムとフッ素の化合物である。他のプルトニウム化合物と同様に、核拡散防止条約の監視対象物質である。.
四フッ化プルトニウムをバリウムやカルシウム、リチウムとともに1200 ℃に加熱すると金属プルトニウムが得られる。
-
この項目は、化学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:化学/Portal:化学)。
- 四フッ化プルトニウムのページへのリンク