フォード・S-MAXとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > > フォードの車種 > フォード・S-MAXの意味・解説 

フォード・S-MAX

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/20 14:49 UTC 版)

S-MAXは、フォードが製造・販売していた自動車である。

初代 (2006-2015年)

S-MAX
概要
製造国 ベルギー
ロシア
販売期間 2006-2015年
ボディ
乗車定員 7名
ボディタイプ 5ドアMPV
駆動方式 FF
パワートレイン
エンジン ガソリン:
1.6/2.0/2.3L I4
2.5L I5
ディーゼル:
1.8/2.0/2.2L I4
変速機 5/6MT
6AT
車両寸法
ホイールベース 2,850mm
全長 4,770mm
全幅 1,885mm
全高 1,660mm
車両重量 1,605-1,810 kg
その他
姉妹車 フォード・モンデオ
フォード・ギャラクシー
テンプレートを表示

2006年2月のジュネーヴ・ショーで発表され、同年6月から発売された[1]セダン的なスポーティな走行性能とミニバンのスペース効率を両立させようとする設計が評価され、2007年のヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した。

抑揚の強い車体デザインは、フォード・キネティックデザインと呼ばれる、マーティン・スミスが率いる欧州フォードデザインチーム最近のトレンドに従ったものである。また、「Fold Flat System」と呼ばれる、シートを床に完全に段差なく格納できるシステムを特徴とする。英国版のグレード体系は「Edge」「Zetec」「Titanium」の三種類で、メーカー発表によれば、最上級のTitaniumが販売台数の60%を占めている。欧州大陸では「Trend」「Titanium」「Titanium S」と呼ばれている。

エンジンはフォードのDuratorqユニットを用いており、5/6速のMTまたは6速ATと組み合わせられる。1800ccターボディーゼル(1.8 TDCi)125馬力から、ガソリン2500cc217馬力(2.5)まで、各種のパワーユニットが用意されている。

安全装備に特に目新しいものは無いが、ユーロNCAPでは最高ランクの5スター/36点をマークしている。

2代目 (2015-2023年)

S-MAX
前期型
後期型
概要
製造国 スペイン
販売期間 2015-2023年(生産終了)
ボディ
乗車定員 7名
ボディタイプ 5ドアMPV
駆動方式 FF
パワートレイン
エンジン 1.5/2.0L I4
変速機 6MT
6AT
車両寸法
ホイールベース 2,850mm
全長 4,795mm
全幅 1,915mm
全高 1,655mm
車両重量 1,725-1,766 kg
テンプレートを表示

2014年10月のパリモーターショーにて発表[2]され、2015年夏ごろから販売を開始した。スペインのバレンシア工場で生産される[3]

2022年10月26日2023年4月をもって生産を終了することを発表[3]

脚注

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フォード・S-MAX」の関連用語

フォード・S-MAXのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フォード・S-MAXのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフォード・S-MAX (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS