フォータン・フラムスティード星図
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/28 14:13 UTC 版)
「天球図譜」の記事における「フォータン・フラムスティード星図」の解説
最終的に、星の位置に訂正があったため(初版は1690年代の観測に基づいていた)、1770年代に改訂が行なわれた。これはフランス人技術者ニコラス・フォータンによるもので、パリの科学アカデミーに所属する天文学者ピエール・シャルル・ルモニエとシャルル・メシエが監修した。 この新しい版は『Atlas Fortin-Flamsteed』(フォータン・フラムスティード星図)と呼ばれ、サイズは初版の 1/3 だが、ページ構成は同じだった。またいくつかのイラスト(特にアンドロメダ座、おとめ座、みずがめ座)には美術的なレタッチが加えられた。 星座の名前は(ラテン語でなく)フランス語で書かれ、フラムスティードの死後に発見されたいくつかの星雲が追加された。 1795年には、メイシャンとジェローム・ラランドによる改訂版が出版された。これにはいくつかの星座と多くの星雲が追加された。
※この「フォータン・フラムスティード星図」の解説は、「天球図譜」の解説の一部です。
「フォータン・フラムスティード星図」を含む「天球図譜」の記事については、「天球図譜」の概要を参照ください。
- フォータン・フラムスティード星図のページへのリンク