フォルクスワーゲンXL1とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フォルクスワーゲンXL1の意味・解説 

フォルクスワーゲン・XL1

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/17 03:08 UTC 版)

XL1
概要
製造国 ドイツオスナブリュック
販売期間 2013年 - 2014年
ボディ
乗車定員 2人
ボディタイプ 2ドアクーペ
駆動方式 RR
パワートレイン
エンジン 800cc TDI 2気筒 ターボディーゼル 35 kW (48 PS)
モーター 20 kW (27 PS)
最高出力 51 kW(68 PS)
最大トルク 140 N·m (14.2 kgf·m)
変速機 7速DSG
車両寸法
ホイールベース 2,225 mm
全長 3,888 mm
全幅 1,666 mm
全高 1,153 mm
車両重量 795 kg
テンプレートを表示

フォルクスワーゲンXL1(VW 1リッター)は、フォルクスワーゲンによって限定生産された、2人乗りディーゼルプラグインハイブリッドカー。XL1は路上での使用に適し実用的でありながら、軽油1Lで100km (280 mpg‑imp; 240 mpg‑US)を走行できるように設計された[1]。このような経済性を達成するために、軽量素材、流線型のボディ、そして燃費を考慮して設計・調整されたエンジンとトランスミッションが採用されている。コンセプトカーは2009年にL1として最初に改良され[2]、2011年にXL1として再び改良された[3]

歴史

プロトタイプ

ドイツのAUTOVISION Tradition&Forum Museumにある1Lコンセプトレプリカ。

プロトタイプのVW 1リットルコンセプトカーが公開されたのは2002年4月である。当時の取締役会会長であったフェルディナント・ピエヒがフォルクスワーゲンの年次株主総会の一環として、ヴォルフスブルクハンブルクの間でコンセプトカーをドライブした。乗車定員は2名(タンデム式)である。

2008年6月頃、自動車雑誌は、2気筒ディーゼル電気ハイブリッドへの変更をレポートしていた。フォルクスワーゲンは、この車が限定生産であるとのみ予想しており、ある業界関係者によると、価格は€20,000〜€30,000であると予想されていた[4][5]

2009年モデル

フォルクスワーゲンL1

L1という名前の、2番目のフォルクスワーゲン1L車は、2009年のフランクフルトモーターショーで初めて一般公開された[6]。VW L1の限定生産は2013年に開始される予定だったが、2011年のXL1の発表により、これは可能性がないと考えられた[7]

ハイブリッド機構には1.6L TDIエンジンを半分にしたものが使われた。800cm3、2気筒、コモンレールターボディーゼルは10 kW (13.4 hp)の電気モーターと組み合わされ、CO2排出は39g/kmである。エンジンは2つのモードで動作する。「エコ」モードは20 kW (27 hp) 、「スポーツ」モードが29 kW (39 hp)。電気モーターは追加の加速を提供し、短距離ならモーター単独で走行可能[8]。フォルクスワーゲンは、L1が最高速度158 km/h (98 mph)を達成でき0–100 km/h (0–62 mph)加速は14.3秒 [9]であると主張した。

2011年モデル

フォルクスワーゲンXL1

XL1は、2011年カタールモーターショーで発表されたVW・1Lカーの3番目のバージョン。ディーゼルプラグインハイブリッドプロトタイプは、「Super Efficient Vehicle」(SEV)と名づけられた[10]。定員はL1と同様だが、座席はタンデム式から2並列で助手席を後方に少しずらした構成に変更されている[注釈 1]

制御された最高速度は158 km/h (98.2 mph)、100 km/h (62.1 mph)までの加速は11.9 秒[11][12]

量産型

量産型XL1(2013年)のフロントビュー
量産型XL(2013年)のリアビュー

2012年2月、フォルクスワーゲンは2013年から限定シリーズのXL1を製造することを認めた[13]。プラグインディーゼル電気ハイブリッドの生産型は、2013年ジュネーブモーターショーで発表された[14]

ディーゼルのみを使用した場合の燃費は、最大2.0 l/100km (120 mpg‑US; 140 mpg‑imp)[15]。実際の路上で走行したレビューでは、エアコンをオンにし、hypermiling(燃料消費を最小にする)を試みずに、2.3 l/100km (100 mpg‑US; 120 mpg‑imp)を確実に達成できたという発言もある。[16]

生産と販売

250台の限定生産車であり、2013年半ばまでに生産開始されるとアナウンスされた。合計50台が2013年9月上旬までに製造され、残り200台のXL1は2014年第2四半期に製造される予定。価格は€111,000。XL1はヨーロッパでのみ販売される[17]。 2014年6月にはドイツで一般販売が始まった[18]

受賞

フォルクスワーゲンXL1は、2014年2月に2014年ワールドカーオブザイヤーの上位5位に選ばれた。

脚注

注釈

  1. ^ 全幅はタンデム式より広くなるが、純粋な2並列より狭く出来る手法であり、スマート・フォーツーなどでも採用されている。

出典

  1. ^ Volkswagen baut das erste 1-Liter-Auto der Welt.” (German). Volkswagen AG. 2008年2月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年2月21日閲覧。
  2. ^ Jones (2008年5月7日). “VW Confirms 1L Concept Will Become Reality in 2010”. 2008年5月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年5月7日閲覧。
  3. ^ 2014 Volkswagen XL1” (英語). Car and Driver. 2018年12月6日閲覧。
  4. ^ VW boss confirms 1-Liter car for 2010” (2007年10月9日). 2008年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年5月7日閲覧。
  5. ^ Car magazine 30 June 2008”. Carmagazine.co.uk (2008年6月30日). 2012年3月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年9月23日閲覧。
  6. ^ Horrell, Paul (2009年9月18日). “Frankfurt Motor Show: Volkswagen L1 Concept”. The Daily Telegraph (London). オリジナルの2009年9月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090922225856/http://www.telegraph.co.uk/motoring/frankfurt-motor-show/6198163/Frankfurt-Motor-Show-Volkswagen-L1-Concept.html 2009年9月22日閲覧。 
  7. ^ Wood (2009年9月15日). “Frankfurt 2009: Volkswagen L1 Concept Gets 170 MPG, Production Planned for 2013”. 2010年8月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年7月20日閲覧。
  8. ^ Blanco, Sebastian (2009年9月14日). “Frankfurt 2009: Volkswagen L1 Concept, the "most fuel-efficient automobile in the world," gets 170 mpg”. AutoBlog. オリジナルの2012年10月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121020084140/http://www.autoblog.com/2009/09/14/frankfurt-2009-volkswagen-l1-concept-the-most-fuel-efficient/ 2012年11月2日閲覧。 
  9. ^ Volkswagen Futures official website”. Volkswagen.co.uk (1999年2月22日). 2011年9月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年9月23日閲覧。
  10. ^ Volkswagen press release”. Volkswagen.co.uk (1999年2月22日). 2011年9月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年9月23日閲覧。
  11. ^ Schultz, Jonathan (2011年1月25日). “Volkswagen Previews Refreshed 261 M.P.G. XL1 Prototype”. The New York Times. オリジナルの2012年6月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120612033545/http://wheels.blogs.nytimes.com/2011/01/25/volkswagen-previews-refreshed-261-m-p-g-xl1-prototype/?emc=eta1 2011年1月26日閲覧。 
  12. ^ Holmes (2011年1月31日). “Volkswagen XL1 Concept - Auto Shows”. Car and Driver. 2011年1月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年1月31日閲覧。
  13. ^ Volkswagen to launch diesel-powered XL1 plug-in hybrid in 2013”. Left Lane News. 2012年2月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年2月3日閲覧。
  14. ^ Volkswagen Media Services (2013年2月21日). “Volkswagen to produce XL1 diesel plug-in hybrid at Osnabrück; 261 mpg US”. Green Car Congress. 2013年2月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年2月21日閲覧。
  15. ^ Volkswagen XL1 revealed”. Auto Express (2013年2月21日). 2013年2月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年2月22日閲覧。
  16. ^ VW XL1 - ile pali naprawdę? [VW XL1 - how much does it really consume?]” (ポーランド語). autocentrum.pl (2015年5月11日). 2019年11月14日閲覧。
  17. ^ Loveday (2013年9月3日). “Volkswagen XL1 to be Priced at $146,000”. InsideEVs.com. 2013年9月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年9月3日閲覧。
  18. ^ Torregrossa (2014年6月5日). “Le premier exemplaire de la XL1 livré en Allemagne” (French). Association pour l'Avenir du Véhicule Electrique Méditerranéen (AVEM). 2014年7月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年6月7日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  フォルクスワーゲンXL1のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フォルクスワーゲンXL1」の関連用語

フォルクスワーゲンXL1のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フォルクスワーゲンXL1のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフォルクスワーゲン・XL1 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS