ファウスト・デ・エルヤルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ファウスト・デ・エルヤルの意味・解説 

ファウスト・デ・エルヤル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/28 21:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ファウスト・デ・エルヤル

ファウスト・デ・エルヤル・イ・デ・スビサ(Fausto de Elhuyar (Elhyar) y de Suvisa、1755年10月11日ログローニョ - 1833年2月6日マドリッド)はスペイン化学者である。1783年、兄のフアン・ホセ・デ・エルヤルタングステンの単離に成功した。

人物・生涯

スペイン北部のログローニョに生まれる。パリで教育を受けたあと、ドイツのフライベルク鉱山専門学校で冶金学などを学んだ。スペインのベルガラ神学校の教授になった。1783年、ベルガラで鉄マンガン重石から分離したタングステン酸(1781年カール・ヴィルヘルム・シェーレにより発見され、新元素と発表されていた)を木炭といっしょに強熱してタングステンの単離を行ない、鉄マンガン重石のドイツ名にちなみウォルフラム(wolfram)と命名した。この名はドイツで今も用いられており、タングステンの元素記号Wの元になっている。

国王の命令でメキシコの王立鉱山院の長官に任命されて1790年ころメキシコに渡った。1821年までその職にあり新大陸での鉱山技術者の教育などに尽力した。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファウスト・デ・エルヤル」の関連用語

ファウスト・デ・エルヤルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファウスト・デ・エルヤルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファウスト・デ・エルヤル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS