ピーターケアリーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ピーターケアリーの意味・解説 

ピーター・ケアリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/21 20:16 UTC 版)

ピーター・ケアリー
Peter Carey
誕生 Peter Philip Carey
ピーター・フィリップ・ケアリー
(1943-05-07) 1943年5月7日(81歳)
オーストラリアビクトリア州Bacchus Marsh
職業 小説家
国籍 オーストラリア
活動期間 1974 - 現在
代表作 『オスカーとルシンダ』
『ケリー・ギャングの真実の歴史』
主な受賞歴 ブッカー賞(1988,2001)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

ピーター・ケアリー(Peter Carey、1943年5月7日 - )は、オーストラリアの小説家。

略歴

ビクトリア州バッカスマーシュ(Bacchus Marsh)に生まれた。モナシュ大学有機化学動物学を専攻。その後、メルボルンの広告代理店でコピーライターの仕事につき、1974年に短篇集『The Fat Man in History』で作家デビューした。

ブッカー賞を2度受賞したが、この賞を2度受賞したのは、彼と南アフリカ出身でノーベル文学賞を受賞したJ・M・クッツェーヒラリー・マンテルマーガレット・アトウッドの4人だけである。

受賞作品『オスカーとルシンダ』は、1997年に映画化されている。

受賞歴

  • ブッカー賞(1988年)("'Oscar and Lucinda"(『オスカーとルシンダ』 )に対して)
  • 同(2001年) ("True History of the Kelly Gang"(『ケリー・ギャングの真実の歴史』)に対して)
  • コモンウェルス作家賞(2001年)("True History of the Kelly Gang"に対して)

日本語訳された作品

単行本

  • 『イリワッカー〈上〉〈下〉』(新しいイギリスの小説)、小川高義訳、白水社、1995年
  • 『オスカーとルシンダ』 宮木陽子訳、DHC、1999年
  • 『ジャック・マッグズ』 宮木陽子訳、DHC、2000年
  • 『ケリー・ギャングの真実の歴史』 宮木陽子訳、早川書房、2003年
  • 『シドニー 迷走紀行』(Writer & Cityシリーズ)、宮木陽子訳、DHC、2005年

アンソロジー

  • 「デブ連歴史に登場」(『positive 01』所収、大熊栄訳)
  • 「アメリカの夢」(『現代オーストラリア短編小説集 (下)』所収)
  • 「著名なマイム師、最後の日々」(『Sudden fiction (2)』(文春文庫)所収、柴田元幸訳、1994年)
  • 「“Do You Love Me?”」(『どこにもない国』所収、柴田元幸編訳、松柏社、2006年)
  • 「影製造産業に関する報告」(『燃える天使』所収、柴田元幸編訳、角川書店、2009年)

作品

長編

  • Bliss (1981年)
  • Illywhacker(『イリワッカー』) (1985年)
  • Oscar and Lucinda(『オスカーとルシンダ』)(1988年)
  • The Tax Inspector (1991年)
  • The Unusual Life of Tristan Smith (1994年)
  • Jack Maggs(『ジャック・マッグズ』)(1997年)
  • True History of the Kelly Gang(『ケリー・ギャングの真実の歴史』)(2000年)
  • My Life as a Fake (2003年)
  • Theft: A Love Story (2006年)
  • His Illegal Self (2008年)
  • Parrot and Olivier in America (2009年)

短編

  • Peeling
  • The Fat Man in History(「デブ連歴史に登場」)
  • Conversations with Unicorns
  • American Dreams(「アメリカの夢」)
  • Do You Love Me?(「“Do You Love Me?”」)
  • Crabs
  • Room No. 5 (Escribo)
  • A Windmill in the West
  • Life and Death in the South Side Pavilion
  • Report on the Shadow Industry(「影製造産業に関する報告」)
  • The Chance
  • Exotic Pleasures
  • War Crimes
  • The Puzzling Nature of Blue
  • The Last Days of a Famous Mime(「著名なマイム師、最後の日々」)

ノンフィクション

  • A Letter to Our Son (1994)
  • 30 Days in Sydney: A Wildly Distorted Account(『シドニー 迷走紀行』) (2001)
  • Letter From New York (2001)
  • Wrong about Japan (2005)

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピーターケアリー」の関連用語

ピーターケアリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピーターケアリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピーター・ケアリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS