ピリミジン-デオキシヌクレオシド-1'-ジオキシゲナーゼ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/07/13 14:02 UTC 版)
| ピリミジン-デオキシヌクレオシド-1'-ジオキシゲナーゼ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 識別子 | |||||||
| EC番号 | 1.14.11.10 | ||||||
| CAS登録番号 | 98865-52-2 | ||||||
| IntEnz | IntEnz view | ||||||
| BRENDA | BRENDA entry | ||||||
| ExPASy | NiceZyme view | ||||||
| KEGG | KEGG entry | ||||||
| MetaCyc | metabolic pathway | ||||||
| PRIAM | profile | ||||||
| PDB | structures | ||||||
| 遺伝子オントロジー | AmiGO / EGO | ||||||
|
|||||||
ピリミジン-デオキシヌクレオシド-1'-ジオキシゲナーゼ(pyrimidine-deoxynucleoside 1'-dioxygenase)は、次の化学反応を触媒する酸化還元酵素である。
-
2'-デオキシウリジン + 2-オキソグルタル酸 + O2
ウラシル + 2-デオキシリボノラクトン + コハク酸 + CO2
反応式の通り、この酵素の基質は2'-デオキシウリジンと2-オキソグルタル酸とO2、生成物はウラシルと2-デオキシリボノラクトンとコハク酸とCO2である。補因子として鉄とアスコルビン酸を用いる。
組織名は2'-deoxyuridine,2-oxoglutarate:oxygen oxidoreductase (1'-hydroxylating)で、別名にdeoxyuridine-uridine 1'-dioxygenaseがある。
参考文献
- Stubbe J (1985). “Identification of two alpha-ketoglutarate-dependent dioxygenases in extracts of Rhodotorula glutinis catalyzing deoxyuridine hydroxylation”. J. Biol. Chem. 260 (18): 9972–5. PMID 4040518.
固有名詞の分類
| EC 1.14.11 |
フィタノイルCoAジオキシゲナーゼ プロコラーゲン-プロリン-3-ジオキシゲナーゼ ピリミジン-デオキシヌクレオシド-1''-ジオキシゲナーゼ プロリン-3-ヒドロキシラーゼ フラボンシンターゼ |
- ピリミジン-デオキシヌクレオシド-1'-ジオキシゲナーゼのページへのリンク