ビジネスディビジョン (BD)時代(2019年3月廃止)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 00:02 UTC 版)
「スクウェア・エニックス」の記事における「ビジネスディビジョン (BD)時代(2019年3月廃止)」の解説
新BD旧BDディビジョン・エグゼクティブ代表作 (PC/コンシューマー/アーケード)代表作 (ブラウザ/モバイル)備考第1BD 北瀬佳範 ファイナルファンタジーXIII、ファイナルファンタジーVIIリメイク メビウス ファイナルファンタジー 旧第1開発事業部 第2BD 田畑端 ファイナルファンタジーXV ジャスティス モンスターズ ファイブ 第3BD 橋本真司 ワールド オブ ファイナルファンタジー、ファイナルファンタジー エクスプローラーズ、キングダム ハーツIII ワールド オブ ファイナルファンタジー メリメロ、ファイナルファンタジー エクスプローラーズ フォース 第4BD 間一朗 ディシディア ファイナルファンタジー NT、シアトリズム ピクトロジカ ファイナルファンタジー、グランマルシェの迷宮、スクールガールストライカーズ トゥインクルメロディーズ 第5BD 吉田直樹 ファイナルファンタジーXIV、ドラゴンクエストビルダーズ ファイナルファンタジーグランドマスターズ 第6BD 三宅有 ドラゴンクエストXI、ニーア オートマタ ドラゴンクエスト ライバルズ 第7BD 柴貴正 LORD of VERMILIONシリーズ、ガンスリンガー ストラトスシリーズ、フィギュアヘッズ ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト、プロジェクト東京ドールズ 第弐プロデューサー統括部 第8BD 旧第8BD 広野啓 聖剣伝説2 SECRET of MANA インペリアル サガ、ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス、アカシックリコード、神つり、刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火 旧第9BD 長谷川友洋 ファイナルファンタジー レジェンズII、ガーディアンクルスシリーズ、三国志乱舞 旧モバイル事業部 第9BD 旧第11BD 山中譲児 戦国IXA、ドラゴンクエスト モンスターパレード、ブレイブリーアーカイブ ディーズレポート、グリムノーツ 旧第2オンライン事業部 旧第12BD 水町稔規 スクールガールストライカーズ、ポップアップストーリー 内製 第10BD 安藤武博→渡邉勇樹 CHAOS RINGSシリーズ、ミリオンアーサーシリーズ 特モバイル二部。ラジオ「スクエニ 第10BD開発局」 第11BD 浅野智也 ブレイブリーデフォルトシリーズ、オクトパストラベラー また、関連会社に「スマイルラボ」と「ヒッポスラボ」が存在した。
※この「ビジネスディビジョン (BD)時代(2019年3月廃止)」の解説は、「スクウェア・エニックス」の解説の一部です。
「ビジネスディビジョン (BD)時代(2019年3月廃止)」を含む「スクウェア・エニックス」の記事については、「スクウェア・エニックス」の概要を参照ください。
- ビジネスディビジョン 時代のページへのリンク