ヒポエステス・フィロスタキア (雀斑草)



●マダガスカル島が原産です。高さは30~60センチになります。葉は卵形で互生し、ピンク色や白色の斑が入ります。一年を通して、上部の葉腋から花茎を伸ばして穂状花序をつけ、小さな紅紫色の唇形花を咲かせます。和名では「ソバカスソウ(雀斑草)」と呼ばれます。
●キツネノマゴ科ヒポエステス属の常緑多年草で、学名は Hypoestesphyllostachya。英名は Polka-dot plant。
パキスタキス: | パキスタキス・コッキネア パキスタキス・ルテア |
ヒポエステス: | ヒポエステス・アリスタータ ヒポエステス・フィロスタキア |
ヒロハサギゴケ: | ヘミグラフィス・アルテルナータ ヘミグラフィス・レパンダ 宮古島草 |
固有名詞の分類
- ヒポエステス・フィロスタキアのページへのリンク