パンチャティキの聖家族とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パンチャティキの聖家族の意味・解説 

パンチャティキの聖家族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/10 14:06 UTC 版)

『パンチャティキの聖家族』
イタリア語: Sacra Famiglia Panciatichi
英語: Panciatichi Holy Family
作者 アーニョロ・ブロンズィーノ
製作年 1541年
種類 板上に油彩
寸法 117 cm × 93 cm (46 in × 37 in)
所蔵 ウフィツィ美術館フィレンツェ

パンチャティキの聖家族』(パンチャティキのせいかぞく、伊:Sacra Famiglia Panciatichi)は、イタリアマニエリスム期の巨匠、ブロンズィーノによる1541年の板上の油彩画であり、左下隅の石に画家の署名がされている。現在、作品はフィレンツェウフィツィ美術館にある。1704年に八角形の展示室であるトリブーナで最初に記録され、2010年に「新しいウフィツィ美術館」プロジェクトの一環として移転されるまでトリブーナに残っていた。作品の準備素描は、ウフィツィ美術館の素描版画室(目録番号 6639F0)と(相違点のある素描が)ロンドンのフィリップス・コレクションにある[1] [2]

作品は、ヴァザーリの『画家・彫刻家・建築家列伝』で、コジモ1世・デ・メディチの侍従であったバルトロメオ・パンチャティキのためにブロンズィーノによって制作されたと述べられている、2点の「他の人物といる聖母の大きな絵画、美しく素晴らしい」の1点であった可能性がある。数年後、ヴィンチェンツォ・ボルギーニは、パンチャティキ家で「栄光の聖母と他の非常に美しい人物の2枚の絵」について言及した。 パンチャティキ家との結びつきは、左上の背景にある砲塔から揚がっているパンチャティキ家の紋章付きの旗によって示されている。

作品の年代特定は複雑な問題であるが、ブロンズィーノがパンチャティキ家の2人の肖像画、『ルクレツィア・パンチャティキの肖像』と『バルトロメオ・パンチャティキの肖像』を制作した時期に近いと考えられている。 1541年は、家族がアカデミア・フィオレンティーナに入会した年度である[3]

脚注

  1. ^ PFM catalogue entry” (イタリア語). 2021年9月8日閲覧。
  2. ^ Uffizi catalogue entry” (イタリア語). 2021年9月8日閲覧。
  3. ^ (イタリア語) Gloria Fossi, Uffizi, Giunti, Firenze 2004, pag. 112. ISBN 88-09-03675-1



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  パンチャティキの聖家族のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パンチャティキの聖家族」の関連用語

パンチャティキの聖家族のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パンチャティキの聖家族のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパンチャティキの聖家族 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS