ステファノ4世・コロンナの肖像とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ステファノ4世・コロンナの肖像の意味・解説 

ステファノ4世・コロンナの肖像

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/11 13:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
『ステファノ4世・コロンナの肖像』
作者 ブロンズィーノ
製作年 1546年ごろ
寸法 125 cm × 95 cm (49 in × 37 in)
所蔵 バルベリーニ宮国立古典絵画館ローマ

ステファノ4世・コロンナの肖像』(ステファノよんせい・コロンナのしょうぞう、英: Portrait of Stefano IV Colonna)は、イタリアマニエリスム期の画家ブロンズィーノによるカンヴァス上の油彩画である。ローマにある、バルベリーニ宮国立古典絵画館に所蔵されている。

概要

モデルである傭兵隊長 (コンドッティエーレ) の肖像画は、柱の下部に1546年の制作年が記されている。ステファノはローマのコロンナ家の一員であり、フィレンツェコジモ1世の軍隊の傭兵中尉を務めた。

本作は、パラティーナ美術館に所蔵されている絵画、グイドバルド2世・デッラ・ローヴェレを描いたブロンズィーノの1530年の肖像画に類似している。コロンナは暗色の鎧と剣で身を包み、兜に手を当て、柱と赤いカーテンの前に立っている。コロンナは1548年に亡くなった[1]

脚注

  1. ^ Entry at Gallerie Nazionali di Arte Antica


 




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ステファノ4世・コロンナの肖像のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ステファノ4世・コロンナの肖像」の関連用語

ステファノ4世・コロンナの肖像のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ステファノ4世・コロンナの肖像のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのステファノ4世・コロンナの肖像 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS