パノース
パノース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/02 09:33 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2023年1月)
( |
パノース | |
---|---|
![]() |
|
IUPAC名 | α-D-グルコピラノシル-(1→6)-α-D-グルコピラノシル-(1→4)-D-グルコース |
別名 | イソマルトシルグルコース |
分子式 | C18H32O16 |
分子量 | 504.44 |
CAS登録番号 | 33401-87-5 |
形状 | 白色粉末 |
パノース (panose) は天然に存在するオリゴ糖で、グルコース分子がα1-6結合、α1-4結合で3つ連なった三糖の一つである。プルランの加水分解で生成し、日本酒などに含まれる。非常に高い抗齲蝕性を持つほか、ビフィズス菌を増やし腸内環境を整える働きも持つ。
パノース
固有名詞の分類
- パノースのページへのリンク