パスパとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > パスパの意味・解説 

パスパ【'Phags pa】

読み方:ぱすぱ

1235?〜1280チベット仏教サキャ派法主。元の世祖フビライ国師となったパスパ文字蒙古新字方形文字とも称される)の創造者

[補説] 「八思巴」とも書く。


パスパ

名前phags-pa

パクパ

(パスパ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/05 20:52 UTC 版)

ドグン・チューギェン・パクパチベット文字འགྲོ་མགོན་ཆོས་རྒྱལ་འཕགས་པ་ワイリー方式Gro mgon Chos rgyal 'Phags pa1235年3月6日 - 1280年11月22日)は、チベット仏教サキャ派(赤帽派)の座主元朝の初代皇帝クビライに招請された帝師モンゴル語化したパスパの名前で表記されることも多く[1]漢語史料では八思巴発思八抜合思巴とも表記される[2]。本名はロドゥ・ギェンツェン(bLo gros rgyal mtshan)であり、幼年期に利発さを示したため、「聖者」を意味するパクパの名前で呼ばれた[2]


注釈

  1. ^ 金輪は転輪聖王の最高位である金輪王を象徴する。
  2. ^ ポンチェンとは、軍事・行政の監督官である。サキャのポンチェンは帝師の下に置かれ、アムドカムなどの他地域に置かれたポンチェンよりも強い権限を有していた。(ロラン・デエ『チベット史』(今枝由郎訳, 春秋社, 2005年10月)、97頁)

出典

  1. ^ a b c d e 佐藤「パクパ」『世界伝記大事典 世界編』7巻、296-297頁
  2. ^ a b c d e f 藤枝「パスパ」『アジア歴史事典』7巻、372頁
  3. ^ 岡田『モンゴル帝国から大清帝国へ』、129頁
  4. ^ デイヴィッド・スネルグローヴ、ヒュー・リチャードソン『チベット文化史』(奥山直司訳, 春秋社, 2011年3月)、194頁
  5. ^ a b ドーソン『モンゴル帝国史』3巻、38頁
  6. ^ 北川誠一、杉山正明『大モンゴルの時代』(世界の歴史9, 中央公論社, 1997年8月)198頁
  7. ^ a b 山口『チベット』下、72頁
  8. ^ a b 藤枝「パスパ文字」『アジア歴史事典』7巻、372-373頁
  9. ^ ドーソン『モンゴル帝国史』3巻、39-40頁
  10. ^ 中村「チベットとモンゴルの邂逅 遥かなる後世へのめばえ」『中央ユーラシアの統合』、137頁
  11. ^ a b 石濱裕美子「チベット仏教世界の形成と展開」『中央ユーラシア史』収録(小松久男編, 新版世界各国史, 山川出版社, 2000年10月)、252-253頁
  12. ^ 中村「チベットとモンゴルの邂逅 遥かなる後世へのめばえ」『中央ユーラシアの統合』、124-125頁
  13. ^ 中村「チベットとモンゴルの邂逅 遥かなる後世へのめばえ」『中央ユーラシアの統合』、128-129頁
  14. ^ 中村「チベットとモンゴルの邂逅 遥かなる後世へのめばえ」『中央ユーラシアの統合』、125頁
  15. ^ a b ロラン・デエ『チベット史』(今枝由郎訳, 春秋社, 2005年10月)、100頁
  16. ^ 山口『チベット』下、74頁
  17. ^ 三友健容、『パスパのアビダルマ理解』、印度學佛教學研究 57(2)、2009年3月、p.1053
  18. ^ デイヴィッド・スネルグローヴ、ヒュー・リチャードソン『チベット文化史』(奥山直司訳, 春秋社, 2011年3月)、221頁


「パクパ」の続きの解説一覧

「パスパ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パスパ」の関連用語

パスパのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パスパのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパクパ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS