パウル・アントン・エステルハージ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/24 14:16 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| パウル3世・アントン・エステルハージ Paul III. Anton Esterházy |
|
|---|---|
| ガランタのエステルハージ侯 | |
| |
|
| 在位 | 1833年 - 1866年 |
|
|
|
| 出生 | 1786年3月11日 |
| 死去 | 1866年5月21日(80歳没) |
| 配偶者 | マリア・テレジア・フォン・トゥルン・ウント・タクシス |
| 子女 | ニコラウス3世 |
| 家名 | エステルハージ家 |
| 父親 | ニコラウス・エステルハージ |
| 母親 | マリア・ヨーゼファ・フォン・リヒテンシュタイン |
パウル・アントン・エステルハージ[1](Paul Anton, Fürst Esterházy de Galantha, 1786年3月11日 - 1866年5月21日)は、ハンガリーの外交官。ハンガリー語ではエステルハージ・パール・アンタル(Eszterházy Pál Antal)。
エステルハージ・ミクローシュの子。母はリヒテンシュタイン侯フランツ・ヨーゼフ1世の娘マリア・ヨーゼファ。クレメンス・メッテルニヒの部下であった。1848年にバッチャーニ・グスターフ内閣の外相となり、オーストリア政府との妥協を図ったが不成功に終り、同年の独立戦争(1848年革命)の勃発により辞職。戦後もオーストリア・ハンガリー間の妥協につとめた。学芸のパトロンでもあった。
ハンガリーのケーキ、エスターハージートルテはパウル・アントン・エステルハージにちなんで名づけられた。
脚注
- ^ 現在ドイツ語ではパウル・アントン・エスターハージーと呼ばれる。
関連項目
|
|
|
固有名詞の分類
| エステルハージ家 |
ニコラウス・ヨーゼフ・エステルハージ エステルハージ・ペーテル エステルハージ・モーリツ パウル・アントン・エステルハージ パウル・エステルハージ |
| ハンガリーの外交官 |
パウル・アントン・エステルハージ |
- パウル・アントン・エステルハージのページへのリンク