エステルハージ・モーリツ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 07:02 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
エステルハージ・モーリツ
Esterházy Móric
|
|
---|---|
![]() |
|
生年月日 | 1881年4月27日 |
出生地 | ![]() ![]() |
没年月日 | 1960年6月28日(79歳没) |
死没地 | ![]() |
子女 | エステルハージ・ペーテル(孫) |
|
|
在任期間 | 1917年6月15日 - 1917年8月20日 |
国王 | カーロイ4世 |
ガランタ及びフラクノー伯爵エステルハージ・モーリツ(ハンガリー語: Galántai és fraknói gróf Esterházy Móric, ドイツ語: Moritz Esterházy, 1881年4月27日 - 1960年6月28日)は、ハンガリーの貴族、政治家。
生涯
ハンガリーの名門貴族、エステルハージ家の一族として生まれ、1905年にはオーストリア=ハンガリー帝国におけるハンガリー王国の上院議員となっている。第一次世界大戦には義勇兵として従軍している。1917年にはティサ・イシュトヴァーンが解任された後の首相を一時的に務めた(エステルハージ内閣)。直後の第三次シャーンドル内閣では5ヶ月間無任所大臣を務めている。その後1931年にキリスト教経済社会主義党から立候補し、1939年からは国家キリスト教党に移っている。パンツァーファウスト作戦で矢十字党政府が成立すると、ドイツ軍に逮捕され、マウトハウゼン強制収容所に収監された。戦後はハンガリーに戻ったが、1956年にはオーストリアに移住している。1960年、ウィーンにて亡くなった。
関連項目
|
|
エステルハージ・モーリツ(1881年 - 1960年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/24 14:10 UTC 版)
「エステルハージ」の記事における「エステルハージ・モーリツ(1881年 - 1960年)」の解説
※この「エステルハージ・モーリツ(1881年 - 1960年)」の解説は、「エステルハージ」の解説の一部です。
「エステルハージ・モーリツ(1881年 - 1960年)」を含む「エステルハージ」の記事については、「エステルハージ」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
ハンガリーの首相 |
ナジ・イムレ ティサ・カールマーン エステルハージ・モーリツ ドビ・イシュトヴァーン バイナイ・ゴルドン |
エステルハージ家 |
ニコラウス・ヨーゼフ・エステルハージ エステルハージ・ペーテル エステルハージ・モーリツ パウル・アントン・エステルハージ パウル・エステルハージ |
- エステルハージ・モーリツのページへのリンク