バーリ_(競走馬)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バーリ_(競走馬)の意味・解説 

バーリ (競走馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/07 14:09 UTC 版)

バーリ
ハムダーン・ビン・ラーシド・アール・マクトゥームの勝負服
欧字表記 Bahri
品種 サラブレッド
性別
毛色 黒鹿毛
生誕 1992年2月7日
Riverman
Wasnah
母の父 Nijinsky II
生国 アメリカ合衆国
ケンタッキー州
生産者 シャドウェルファーム
馬主 ハムダーン・ビン・ラーシド・アール・マクトゥーム
調教師 ジョン・ダンロップ(イギリス)
競走成績
生涯成績 12戦3勝
獲得賞金 47万5839ポンド
テンプレートを表示

バーリ (Bahri) は、アメリカ合衆国で生産された競走馬および種牡馬である。

経歴

競走馬時代

1994年(2歳時)、競走馬デビュー戦は2着で、その後も2戦2着が続き4戦目で初勝利を挙げた。

1995年(3歳時)、休養を終えての復帰戦は重賞競走初挑戦となったグリーナムステークスに出走したがセルティックスウィングに敗れての2着、G1競走初挑戦となった2000ギニーペニカンプに敗れて3着、アイリッシュ2000ギニーはスペクトラムに敗れて3着となるなど好走するが勝利はできなかったものの、約2ヵ月後の7月にセントジェームズパレスステークスに出走して勝利し重賞及びG1競走初勝利を挙げた。続くサセックスステークスはサイエダティにクビ差で敗れて2着、インターナショナルステークスホーリングに敗れて2着とG1競走で2着が続いたが、クイーンエリザベス2世ステークスではリッジウッドパールを相手に6馬身差をつけて大勝しG1競走2勝目を挙げた。しかし次のチャンピオンステークスではスペクトラムに再び敗れて5着となり、この競走を最後に競走馬を引退した。

種牡馬時代

1996年より生まれ故郷でもあるアメリカ合衆国に戻りシャドウェルファームで繋養されていた。2004年よりアイルランドに渡り、デリンズタウンスタッドで繋養されている。

種牡馬としては初年度産駒からサキーを出し、サキーはすでに種牡馬入りしており後継種牡馬を残す事に成功している。

日本には競走馬としての産駒が数頭輸入され中央競馬で勝利しているが目立った成績を残した馬はいない。しかし母の父フィフスペトルオセアグレイトが重賞競走を制している。

エピソード

クイーンエリザベス2世ステークスでは一頭だけ馬場が荒れていない外ラチに向かって走り、最終コーナーになってから内側に向かって切り込んで快勝している。名牝リッジウッドパールを破る大金星であった。

主な産駒

母の父としての主な産駒

血統表

バーリ血統リヴァーマン系 / Nasrullah 3×5=15.63%、Nearco 4×5=9.38%、Djebel 5×5=6.25% (血統表の出典)

Riverman
1969 鹿毛
父の父
Never Bend
1960 鹿毛
Nasrullah Nearco
Mumtaz Begum
Lalun Djeddah
Be Faithful
父の母
River Lady
1963 鹿毛
Prince John Princequillo
Not Afraid
Nice Lily Roman
Azalea

Wasnah
1987 鹿毛
Nijinsky II
1967 鹿毛
Northern Dancer Nearctic
Natalma
Flaming Page Bull Page
Flaring Top
母の母
Highest Trump
1972 鹿毛
Bold Bidder Bold Ruler
High Bid
Dear April My Babu
Querida F-No.13-c

外部リンク

先代
グランドロッジ
St.ジェームズパレスS勝ち馬
1995年
次代
ビジューダンド
先代
マルーフ
クイーンエリザベス2世S勝ち馬
1995年
次代
マークオブエスティーム

「バーリ (競走馬)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バーリ_(競走馬)」の関連用語

バーリ_(競走馬)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バーリ_(競走馬)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバーリ (競走馬) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS