バルト連邦大学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バルト連邦大学の意味・解説 

バルト連邦大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/14 07:08 UTC 版)

バルト連邦大学
Baltic Federal University (BFU)
Балтийский федеральный университет (БФУ)
バルト連邦大学の本部建物
種別 国立連邦大学
設立年 1544年東プロイセンアルベルトゥス大学ケーニヒスベルク
1947年ソ連邦カリーニングラード大学)
学生総数 16,000人
博士課程在籍者
610人
所在地 ロシア
北西連邦管区カリーニングラード(236041, Россия, г. Калининград, ул. Александра Невского, д. 14)
公式サイト https://kantiana.ru
テンプレートを表示
バルト連邦大学歴史・経済学部建物
バルト連邦大学付近のイマヌエル・カントの像

イマヌエル・カント記念バルト連邦大学(イマヌエル・カントきねんバルトれんぽうだいかく、ロシア語: Балтийский федеральный университет имени Иммануила Канта、略称:ロシア語: БФУベーエフウー;Immanuel Kant Baltic Federal University)は、バルト海に面して、第二次世界大戦後はロシアに所属するカリーニングラードにある連邦大学である。

概要

バルト連邦大学は、もともとカリーニングラードが東プロイセンケーニヒスベルクと呼ばれた所にあったアルベルトゥス大学ケーニヒスベルクで、プロイセン公アルブレヒトによって1544年に第2校目のプロテスタントアカデミー(マールブルク大学のあと)として創立されて、通称、ケーニヒスベルク大学と呼ばれた。

第二次世界大戦後、カリーニングラードはロシアに所属することになり、1967–2005年にはカリーニングラード国立大学と呼ばれた。

2005年のケ-ニヒスベルグの設立750年の際に、ウラジーミル・プーチン大統領とゲアハルト・シュレーダー首相がイマヌエル・カントの名を取って、イマヌエル・カント記念ロシア国立大学とする発表を行った。同年、自然科学および人文科学の12学部があり、学部・大学院の教授陣は580名、生徒数は12,800人で、ドイツ伝統の教育方式も尊重されている。

2010-2011に連邦大学となり、イマヌエル・カント記念バルト連邦大学と呼ばれるようになった[1]。ロシアの大学の研究レベルを世界並みに上げる目的の5-100プロジェクトには、連邦大学で、ウラル連邦大学シベリア連邦大学と共にも指定されている。

参照項目

脚注

外部リンク

座標: 北緯54度43分29秒 東経20度31分41秒 / 北緯54.72472度 東経20.52806度 / 54.72472; 20.52806




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  バルト連邦大学のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バルト連邦大学」の関連用語

バルト連邦大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バルト連邦大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバルト連邦大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS