バラエティワイド_こんな時αとは? わかりやすく解説

バラエティワイド こんな時α

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 07:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
バラエティワイド こんな時α
ジャンル ワイドショー
出演者 西野義和
乾浩明
上沼恵美子
月亭八方
トミーズ
製作
制作 朝日放送(ABC)
放送
放送国・地域 日本
放送期間 1983年1月 - 1985年10月
放送時間 月曜 - 金曜 14:00 - 14:55
放送枠 朝日放送平日午後のワイドショー枠
放送分 55分
テンプレートを表示

バラエティワイド こんな時α(バラエティワイド こんなときアルファ)は、1983年1月から1985年10月まで朝日放送(ABCテレビ)で放送された平日ワイド番組である[1]。毎週月曜から金曜の14時台に放送。

概要

前番組『ワイドショー・プラスα』のコンセプトを受け継いだ番組で、曜日ごとに異なる主旨のコーナーを展開していた。

主な内容

月曜日:おやおやマンデー
大屋政子玉井孝(当時ABCアナウンサー)が繰り広げていたコーナーで、言うなれば『ポーラ婦人ニュース』のリメイク版。
   占い専科
火曜日:女の三面記事

     鶴瓶のふたたび女学校

 笑福亭鶴瓶を担任として、一般から募集された女生徒(主婦)を一学級とし、さまざまな講義を通して、社会教養を深めようという狙い。
水曜日:ABCほうれん荘
架空のマンション「ABCほうれん荘」を舞台に繰り広げる、ミュージカルを交えたコーナー。
木曜日:木曜裁判
実際に起こった事件をドラマ形式で再現し、裁判までの過程を描くサスペンスコーナー。
金曜日:噂のブラウン館

出演者

司会

レギュラー

ほか

スタッフ

-杉尾幸正

- 松本明

- 大鹿和男

  • ディレクター - 新宮寿彦

- 依田正和

- 福居潤

- 増田隆一

  • 制作 - 朝日放送

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ 『朝日放送の50年 III 資料集』p.210

関連項目

朝日放送 平日午後のワイドショー
前番組 番組名 次番組
ワイドショー・プラスα
(1972年1月 - 1982年12月)
バラエティワイド こんな時α
(1983年1月 - 1985年10月)
入川保則のほっとワイド

ほっとワイド
(1985年10月 - 1986年10月)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バラエティワイド_こんな時α」の関連用語

バラエティワイド_こんな時αのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バラエティワイド_こんな時αのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバラエティワイド こんな時α (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS