バックファイヤー
シリンダー内から、吸気バルブより上流に向かって火炎が逆流する現象のこと。逆火とも呼ばれている。これに対し、排気系に起きる未燃の燃料が燃焼する現象を後火、またはアフターファイヤーといい区別している。空燃比が薄くなりすぎたり、吸気バルブが開くタイミングが早すぎたりすると発生する。
参照 アフターバーンバックファイヤー!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/10 10:08 UTC 版)
バックファイヤー! | |
---|---|
BACK FIRE! | |
監督 | A・ディーン・ベル |
脚本 | A・ディーン・ベル |
製作 | J・クリスチャン・イングヴォードセン |
音楽 | ジェフリー・シュミット |
撮影 | リチャード・コナーズ |
公開 | 1994年 |
上映時間 | 89分 |
製作国 | アメリカ合衆国 |
『バックファイヤー!』(原題:BACK FIRE!)は、アメリカ合衆国の映画作品。『バックドラフト』のパロディ作品である[1]。
キャスト
役名 | 俳優 | 日本語吹替 |
---|---|---|
ジェレミー | ジョン・モスビー | 堀内賢雄 |
サラ | キャシー・アイアランド | 水谷優子 |
マーシャル | ロバート・ミッチャム | 北村弘一 |
大物 | テリー・サバラス | 宝亀克寿 |
ジェシカ | シェリー・ウィンタース | 田中敦子 |
イーディ・ファルコ | ||
クリステン・ジョンストン |
脚注
- ^ “映画 バックファイヤー! - allcinema”. allcinema. 2012年4月15日閲覧。
外部リンク
バックファイアー
(バックファイヤー! から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/20 00:01 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動バックファイアー (en:backfire, en:back-fire) は、英語で逆火の意味。
- 火事において、火勢を弱めるための向かい火。
- 熱機関において、混合気が燃焼室の外で燃焼すること。吸気系での燃焼はバックファイアー、排気系での燃焼はアフターファイアーと呼ばれる。ただし、しばしば混同され、排気系での燃焼に対してもバックファイアーという言葉が使われることがある。
- ソ連で開発された戦略爆撃機Tu-22Mのコードネーム。
- バックファイア (1988年の映画) - 1988年のアメリカ映画。監督はギルバート・ゲイツ、出演はキース・キャラダイン、カレン・アレン、ジェフ・フェイヒーなど。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
- バックファイヤー!のページへのリンク