バスマスターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > バスマスターの意味・解説 

バスマスター

【英】bus master

バスマスターとは、バス上の転送制御を行うデバイスのことである。バスマスターがバス使用権得てターゲットとなるデバイス指定してデータ転送が行われる。CPUDMAコントローラーPCIバス接続されデバイスなどがバスマスターになることができる。

多く場合、バスマスターとなるのはCPUであるが、メモリと周辺機器との間の転送速度向上させるため、周辺機器側にも制御機能与えられる。この時、データ転送CPU管理するが、大きなデータCPUパワー少な場合には処理に時間がかかるため、データ転送機能SCSIコントローラーPCIチップセットなどにも搭載している。

接続インターフェースのほかの用語一覧
IDE/ATA:  Fast SCSI  HBA  HVD  バスマスター  IEEE 1394  iSCSI  ケーブルセレクト


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からバスマスターを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からバスマスターを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からバスマスター を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バスマスター」の関連用語

バスマスターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バスマスターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【バスマスター】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS