バグ修正プログラム一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/08 00:48 UTC 版)
「ブラスターバーン」の記事における「バグ修正プログラム一覧」の解説
ブラスターバーンはリリース後に発覚したバグが多々あり、その度にバグ修正プログラをリリースして対応した。中にはバグ修正プログラム自体ににバグがあり、それを再修正するプログラムもリリースされている。 #SP5-3 - (第0話)一部の機種で暴走するバグの修正。 #08-2 - (第0話)一部の機種で暴走するバグの修正。 #09-2 - (第0話・第1話)シールドMAXが12を肥えると表示が崩れるバグの修正。(第1話)ごく希にグラフィックの初期化に失敗して表示が崩れるバグの修正。 #10-2 - #09-2のBUG修正プログラムを適用するとゲームが起動しなくなるバグの修正。(第1話)ゲーム中に特殊兵器を使ってGAINED POWERがマイナス値になると表示が崩れるバグの修正。 #12-2 - (ランダーバーン)途中から敵が出てこなくなってゲームが終わらなくなり最終的に暴走するバグの修正。 #13-2 - (第3話)ボスが画面左端でバグる、ショップで買い物するとバグる、システムディスクにセーブができないバグの修正。 #15-1 - (第5話)2回連続でレベルアップさせると暴走するバグ、システムディスににセーブすると他の収録コンテンツが壊れるバグの修正。 #18-2 - (最終話)クリスタルの所持数によっては最終ボスが死ななくなるバグ、違うディスクからロードしてディスクを入れ替えてセーブするとディスクが壊れるバグの修正。 #27-2 - (スコアトライアル)プレイすると本体のS-RAMが書き換わるバグ、一部機種でゲームが動作しないバグの修正。
※この「バグ修正プログラム一覧」の解説は、「ブラスターバーン」の解説の一部です。
「バグ修正プログラム一覧」を含む「ブラスターバーン」の記事については、「ブラスターバーン」の概要を参照ください。
- バグ修正プログラム一覧のページへのリンク