ハートフルワールドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハートフルワールドの意味・解説 

ハートフルワールド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/14 03:54 UTC 版)

ハートフルワールド 
HEARTFUL WORLD
ジャンル ドキュメンタリー番組/バラエティ番組
構成 八木晴彦
ディレクター 下野賢志
大武知広
田原健太郎
島越翔平
司会者 ヒコロヒー
ナレーター 鈴木省吾
製作
プロデューサー 下野賢志
制作 CBCテレビ
放送
放送局 CBCテレビ
放送国・地域 日本
放送期間 2023年2月13日 -
放送分 24分
公式サイト
テンプレートを表示

ハートフルワールド』は、CBCテレビで2023年2月から不定期放送されているドキュメンタリー番組である。

概要

ソープランド街やドヤ街ホームレスが暮らす河川敷など“ハートフル”を求めて、ディレクターが一人、ディープな街を突撃取材する。

2024年3月、第48回JNNネットワーク協議会賞の「エンターテインメント番組部門」で1位となる「協議会賞」を受賞した。

2024年5月に放送した「ハートフルワールド特別編」が、日本民間放送連盟賞で優秀賞を受賞し「粘り強い取材によって、テレビではあまり見られない社会の一面を浮き彫りにしている。ヒコロヒーの自然なスタジオコメントで、ハードな映像も受け入れやすくなっている。」と評価された[1]

出演者

MC
ヒコロヒー
ナレーター
鈴木省吾

放送リスト

2023年
放送日 サブタイトル 備考
1 2月13日 「大阪・西成編」 古くから“日雇い労働者の街”として知られる。
2 2月27日 「名古屋・女子大小路編」 ゲイバーや外国人カフェ、ホストクラブなどがひしめき合う街。
3 11月18日 「岐阜・金津園編」 東海地方最大規模のソープランド街。
4 11月25日 「岐阜・根尾越波編」 定住者のいない集落。
2024年
放送日 サブタイトル 備考
5 3月2日 「愛知・保見団地編」 約3000人のブラジル人が暮らす巨大団地。
6 3月9日 「多摩川・河川敷編」 ホームレスの人たちが数多く暮らす河川敷。
7 3月16日 「名古屋・錦三丁目編」 中部地方最大規模の歓楽街。
8 3月23日 「横浜・寿町編」 行き場を失った人たちの“最後の砦”。
9 9月11日 「三重・渡鹿野島編」 かつて“売春島”と呼ばれた島。
10 9月18日 「東京・秋葉原編」 サブカルチャーの聖地”と呼ばれる街。
2025年
放送日 サブタイトル 備考
11 3月8日 「名古屋拘置所編」 裁判中の被告人や死刑囚を収容。
12 3月15日 「名古屋・中村遊郭後編」 日本最大級の遊郭跡。
13 3月22日 「京都・東九条編」 京都駅近くの在日コリアン集住地区。
14 3月29日 「神奈川・川崎編」 ヒップホップの街。

脚注

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ハートフルワールドのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハートフルワールド」の関連用語

ハートフルワールドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハートフルワールドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハートフルワールド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS