ハマエノコロ S. v. var. pachystachys (Fr. et Sav.)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/18 23:36 UTC 版)
「エノコログサ」の記事における「ハマエノコロ S. v. var. pachystachys (Fr. et Sav.)」の解説
海岸に生える型。違いとしては、背が低く、比較的よく地表を這うこと、茎や葉が短く硬いこと、それに、穂が短くほとんど楕円形で、小穂が密で毛が長く、そのために穂の外見がかなり異なる点が挙げられる。ただし、内陸に入ると次第に普通の型に移行する。
※この「ハマエノコロ S. v. var. pachystachys (Fr. et Sav.)」の解説は、「エノコログサ」の解説の一部です。
「ハマエノコロ S. v. var. pachystachys (Fr. et Sav.)」を含む「エノコログサ」の記事については、「エノコログサ」の概要を参照ください。
- ハマエノコロ S. v. var. pachystachysのページへのリンク