ネットワーク内訳
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 07:44 UTC 版)
1週間で放送している番組の内訳は日本テレビ系列がフジテレビ系列を若干上回っている。ケーブル伝送での同時番組では日本テレビ系列がフジテレビ系列より多く、逆にVTR放送番組ではフジテレビ系列が日本テレビ系列を上回っている。 しかし、現状は日本テレビ系列・フジテレビ系列間の総放送時間の差が小さく、週によっては逆転するケースも少なくない。 NNS・FNSの業務協定に参加していないため、両系列ともに本局のみネット保障(同時または時差スポンサードネット)の対象から外れ、非ネットまたは番販扱いの遅れネットとなる番組がある。 大分朝日放送(OAB)開局前の1993年9月まではテレビ朝日系列にも加盟していた関係で、番組比率は日本テレビ系列>テレビ朝日系列>フジテレビ系列の割合になっていた。1980年代においては概ね日本テレビ系列>フジテレビ系列>テレビ朝日系列であったが、3系列での番組制作比率の大差は無かった。 因みに、当時のプライムタイムにおける番組編成は以下の通り。
※この「ネットワーク内訳」の解説は、「テレビ大分」の解説の一部です。
「ネットワーク内訳」を含む「テレビ大分」の記事については、「テレビ大分」の概要を参照ください。
- ネットワーク内訳のページへのリンク