ネットワーク・ソリューションズの DDN NIC
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/13 21:21 UTC 版)
「InterNIC」の記事における「ネットワーク・ソリューションズの DDN NIC」の解説
1990年、インターネットアーキテクチャ委員会は集中化しているNIC/IANAの構成を変える提案をした。アメリカ国防情報システム局 (DISA) は、1972年以来SRIで管理していたDDN-NICの管理・保守を Government Systems, Inc. に移管し、そこから下請けとしてネットワーク・ソリューションズにて実際の運用を行うことになった。1991年10月1日、NICサービスをSRIのDECSYSTEM-20マシンから、ヴァージニア州シャンティリーに設置されたサン・マイクロシステムズのSPARCserver(OSは SunOS 4.1)に移した。
※この「ネットワーク・ソリューションズの DDN NIC」の解説は、「InterNIC」の解説の一部です。
「ネットワーク・ソリューションズの DDN NIC」を含む「InterNIC」の記事については、「InterNIC」の概要を参照ください。
- ネットワーク・ソリューションズの DDN NICのページへのリンク