ネットワークの構成列車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/15 01:07 UTC 版)
「北近畿ビッグXネットワーク」の記事における「ネットワークの構成列車」の解説
2016年3月26日現在、ネットワークを構成している列車は次の通り。設定されているものについては方向幕部分のカラーリングも付記。 大阪駅 - 城崎温泉駅方面こうのとり(福知山線経由)(黄色(■)) はまかぜ(播但線経由) 京都駅 - 城崎温泉駅方面きのさき(紫色(■)) 京都駅 - 福知山駅・天橋立駅方面はしだて(赤色(■))(一部は京都丹後鉄道経由で豊岡駅まで運転) まいづる(橙色(■))
※この「ネットワークの構成列車」の解説は、「北近畿ビッグXネットワーク」の解説の一部です。
「ネットワークの構成列車」を含む「北近畿ビッグXネットワーク」の記事については、「北近畿ビッグXネットワーク」の概要を参照ください。
- ネットワークの構成列車のページへのリンク