ネックス・プラザとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ネックス・プラザの意味・解説 

ネックス・プラザ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/03 03:44 UTC 版)

ネックス・プラザ
NEX PLAZA
名古屋市内の位置
施設情報
正式名称 名古屋高速道路広報資料センター
専門分野 名古屋高速道路
事業主体 名古屋高速道路公社
開館 1997年平成9年)10月13日
所在地 462-0844
愛知県名古屋市北区清水四丁目17-30
名古屋高速道路公社黒川ビル内
位置 北緯35度11分41秒 東経136度54分43秒 / 北緯35.194786度 東経136.911864度 / 35.194786; 136.911864座標: 北緯35度11分41秒 東経136度54分43秒 / 北緯35.194786度 東経136.911864度 / 35.194786; 136.911864
外部リンク 公式ウェブサイト(日本語)
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

ネックス・プラザ(NEX PLAZA)とは、愛知県名古屋市北区清水四丁目にある、名古屋高速道路の情報を扱っている広報資料センター(企業博物館[1]

名古屋高速道路の黒川出入口の内側に存在する。建物内には、名古屋高速道路公社の管理部の事務所及び道路管制室、保全施設部もある。なお、ビル自体が、道路法上の道路区域(道路付属物)に指定されているため、通常のオフィスビルとは扱いが異なる(ビルの工事は道路工事に準じた扱いとなるなど、強いて言えばビル自身が“道路”の扱いとなる)。

施設概要

  • 1階:名古屋高速道路広報資料センター1
  • 2階:名古屋高速道路広報資料センター2
  • 3階〜:名古屋高速道路公社管理部・保全施設部

名称の由来

「NEX PLAZA(ネックス・プラザ)」の「NEX」とは、名古屋高速道路英語訳である「Nagoya Expressway」の頭文字を取ったもの。「PLAZA」は、スペイン語で「広場」や「が集まる場所」を表す言葉[2]

年表

所在地

  • 愛知県名古屋市北区清水四丁目17-30 名古屋高速道路公社黒川ビル内

交通アクセス

脚注

  1. ^ a b 第5章 業務管理(公社概要書)” (PDF). 名古屋高速道路公社. 2014年11月3日閲覧。
  2. ^ ネックス・プラザとは”. ネックス・プラザ. 2014年11月3日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネックス・プラザ」の関連用語

ネックス・プラザのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネックス・プラザのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのネックス・プラザ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS