ヌクレオソームの複製
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/17 06:55 UTC 版)
S期の間に生み出された遊離ヒストンは、速やかに新たなヌクレオソームへと組み込まれる。この過程は複製フォークと緊密に結び付けられており、複製複合体の前方と後方でヌクレオソームの解体と再構築が即座に行われる。リーディング鎖に沿ったMCMヘリカーゼの移動によって親鎖に存在するヌクレオソーム八量体が破壊され、H3-H4とH2A-H2Bのサブユニットへと解離する。複製フォークの後方でのヌクレオソームの再構築は、複製タンパク質と緩く結合したクロマチン構築因子(chromatin assembly factor、CAF)によって行われる。完全には理解されていないものの、ヌクレオソームの再構築はDNA複製のような半保存的複製ではなく、主に「保存的」な再構築が行われていることがラベリング実験からは示されている。すなわち、H3-H4コアヌクレオソームは新たに合成されたH3-H4とは完全に隔離されたままであり、古いH3-H4のみを含むヌクレオソームか新しいH3-H4のみを含むヌクレオソームのいずれかが形成される。「古い」ヒストンと「新しい」ヒストンは各娘鎖に準ランダム化されて割り当てられ、ヒストンの調節的修飾は両方の娘鎖へ等しく分割されて継承される。
※この「ヌクレオソームの複製」の解説は、「S期」の解説の一部です。
「ヌクレオソームの複製」を含む「S期」の記事については、「S期」の概要を参照ください。
- ヌクレオソームの複製のページへのリンク