ニンギョウトビケラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 難読語辞典 > ニンギョウトビケラの意味・解説 

人形石蚕

読み方:ニンギョウトビケラ(ningyoutobikera)

エグリトビケラ科の昆虫


人形石蚕

読み方:ニンギョウトビケラ(ningyoutobikera)

エグリトビケラ科の昆虫

学名 Goera japonica


人形飛螻

読み方:ニンギョウトビケラ(ningyoutobikera)

エグリトビケラ科の昆虫

学名 Goera japonica


ニンギョウトビケラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/20 00:28 UTC 版)

ニンギョウトビケラ
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: トビケラ目 Trichoptera
: ニンギョウトビケラ科 Goeridae
: ニンギョウトビケラ属 Goera
: ニンギョウトビケラ G. japonica
学名
Goera japonica Banks1906

ニンギョウトビケラ(人形飛螻蛄、Goera japonica)はトビケラ目ニンギョウトビケラ科の昆虫の一種。

分布

日本全国に広く分布する。

形態

成虫の体長は10 - 12 mm ほどで、触角は黄褐色で太く、体長とほぼ同長。

生態

幼虫は砂粒で作った巣を持ちその両翼には大きめの砂粒を3対着ける。幼虫は主にきれいな流れに棲むが、湖岸に生息することもある。主に石の表面の付着藻類を食べる。

蛹化は水中の岩の側面などに固着し行われ、その蛹巣を人形に見立てた民芸品に「石人形」(山口県岩国市)があり、これに因み和名がついた。

幼虫期には、細かい砂を分泌物で綴り合わせて筒状の巣を作り、その側面に大きな砂粒を人形の手足の様につけることから、ニンギョウトビケラと呼ばれるが、この大きな砂粒は川に流されないようにする錘の役割があると考えられている。[1]

5月から11月にかけて羽化し、灯火に飛来する。

石人形

岩国石人形資料館
施設情報
開館 2003年
所在地 741-0081
山口県岩国市横山2-2-18[2]
位置 北緯34度10分07.42秒 東経132度10分40.1秒 / 北緯34.1687278度 東経132.177806度 / 34.1687278; 132.177806
外部リンク stonedoll.main.jp
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

ニンギョウトビケラが川砂や小石で作った巣は、人の形をしていることから「石人形」もしくは「人形石」と呼ばれている。山口県岩国市を流れる錦川に架けられた錦帯橋人柱となった乙女であるとの伝承がある。仏像七福神の姿に見立てた郷土玩具が製作されており、錦帯橋の土産物として江戸時代の頃から広く知られるようになった[3][4][5]

錦帯橋のたもとには2003年平成15年)創立の「岩国石人形資料館」があり、石人形およびニンギョウトビケラの生態に関する展示が行われている[2]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Webster, D. A. & Webster, P. C. 1943. Influence of water current on case wight in larvae of the caddisfly, Goera calcarata BANKS. New Entomologist. 75: 105-108
  2. ^ a b コトバンク 岩国石人形資料館とは(日本の美術館・博物館INDEXの解説)”. 2017年12月29日閲覧。
  3. ^ 岩国 旅の架け橋 石人形”. 岩国市. 2017年12月29日閲覧。
  4. ^ 匠の技 伝統的工芸品 石人形”. 山口県. 2017年12月29日閲覧。
  5. ^ 虫の雑学 岩国の石人形(研究ジャーナル 26巻 4号)”. 農林水産・食品産業技術振興協会 (2003年). 2017年12月29日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニンギョウトビケラ」の関連用語

ニンギョウトビケラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニンギョウトビケラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニンギョウトビケラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS