ニュースの森_TBCとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ニュースの森_TBCの意味・解説 

ニュースの森 TBC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/14 17:46 UTC 版)

JNNニュースの森 > ニュースの森 TBC
ニュースの森 TBC
(『JNNニュースの森 TBC』・
第2期番組シリーズ)
ジャンル 宮城県内ニュース
報道番組
出演者 鈴木俊光
宮田敬子ほか
TBCのアナウンサー
製作
制作 東北放送
(TBC)
放送
音声形式 モノラル放送
放送国・地域 日本
放送期間 2001年4月2日 - 2005年3月25日
放送時間 平日18:30 - 19:00
(JST)
東北放送
【当番組放映局】

特記事項:
JNNニュースの森』の
宮城県ローカルパート
第4枠で、最終代の放送枠。
テンプレートを表示

ニュースの森 TBC』(ニュースのもり ティービーシー)は、2001年4月2日から2005年3月25日まで東北放送(TBCテレビ)で月曜から金曜の夕方に放送されたローカルワイドニュース番組で、『JNNニュースの森』の宮城県ローカルパートに相当する。正式タイトルは『JNNニュースの森 TBC』で、その番組枠の第2期放送シリーズ群に当たる。 

概要

2001年4月2日に『TBCニュースウェーブ』の後番組としてスタート。メインキャスターには『TBCニュースの森』初代キャスターの鈴木俊光と『ニュースウェーブ』より宮田敬子が起用された。

スタートから2年後の2003年3月31日には初のキャスター替えを行い、メインキャスターには『ニュースウェーブ』元キャスターの佐藤修と『グッデイみやぎ』より田添菜穂子が起用されたが、2004年3月29日には女性キャスターが田添から初代キャスターの宮田に変わった。

2005年3月25日をもって終了し、同年3月28日からは替わって『イブニング・ニュース TBC』がスタートした。

歴代キャスター

期間 メインキャスター サブキャスター
男性 女性 スポーツ 天気予報
2001.4.2 2002.12.27 鈴木俊光 宮田敬子 石黒新平 (メインキャスターが担当)
2003.1.6 2003.3.28 (シフト勤務)
2003.3.31 2004.3.26 佐藤修 田添菜穂子
2004.3.29 2005.3.25 宮田敬子 佐藤正則

補足

  • 宮田は前番組『TBCニュースウェーブ』からの続投で、後番組『イブニング・ニュース TBC』も担当。
  • 石黒・田添は出演当時TBCアナウンサー。

エピソード

  • 2003年5月26日放送分では、番組の放送中に三陸南地震が発生。仙台市内でも震度5弱を観測し、スタジオがガタガタと音を立てて揺れスタッフが悲鳴を上げる中、身の危険を感じたメインキャスターの佐藤(修)・田添は揺れが収まるまでテーブルの下へ潜りながら地震の状況を伝えた。なお、この様子は翌日夕方の『JNNニュースの森』の中で一部が全国放送された。また、この地震の影響で番組内容が急遽変更となり、通常の『ヤン坊マー坊天気予報』の時間帯にTBSテレビから地震情報が放送された。

関連項目

TBCテレビ 平日夕方のTBCニュース
前番組 番組名 次番組
TBCニュースウェーブ
(1996.6.3 - 2001.3.30)
ニュースの森TBC
(2001.4.2 - 2005.3.25)
イブニング・ニュース TBC
(2005.3.28 - 2009.3.27)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニュースの森_TBC」の関連用語

ニュースの森_TBCのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニュースの森_TBCのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニュースの森 TBC (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS