ニジェール海岸保護領とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ニジェール海岸保護領の意味・解説 

ニジェール海岸保護領

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/05 15:18 UTC 版)

オイルリバーズ保護領(1884年 - 1893年)
ニジェール海岸保護領(1893年 - 1900年)
Oil Rivers Protectorate (英語)
Niger Coast Protectorate (英語)

1884年 - 1900年
(国旗) (国章)
国歌: God Save the Queen(英語)
女王陛下万歳
公用語 英語
宗教 キリスト教イスラム教、アフリカ伝統宗教
首都 アクワ・アクパ英語版
君主
1884年 - 1900年 ヴィクトリア
総領事
1884年 - 1891年 エドワード・ハイド・ヒュエット
1891年 - 1896年 クロード・マクドナルド
1896年 - 1900年 ラルフ・ムーア英語版
変遷
設立 1884年
南部ナイジェリア保護領 1900年1月1日
通貨 スターリング・ポンド
現在 ナイジェリア

ニジェール海岸保護領(ニジェールかいがんほごりょう、英語: Niger Coast Protectorate)は、現在のナイジェリアオイル・リバーズ地域に存在したイギリスの保護領で、もともとは1884年にオイルリバーズ保護領として設立され、翌年のベルリン会議で認められた。1893年5月12日に改名され、1900年1月1日に王立ニジェール会社英語版の統治領域と合併し、南部ナイジェリア保護領を形成した。

ニジェール海岸保護領の切手のヴィクトリア女王(1894年)

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ニジェール海岸保護領のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニジェール海岸保護領」の関連用語

ニジェール海岸保護領のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニジェール海岸保護領のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニジェール海岸保護領 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS