ニジエ (ソーシャル・ネットワーキング・サービス)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ニジエ (ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の意味・解説 

ニジエ (ソーシャル・ネットワーキング・サービス)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/21 06:19 UTC 版)

ニジエは、二次元の性的描写を専門とするイラスト投稿型ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)、並びにそのSNSに基づいて、2014年4月1日に設立された企業[1]。本項ではこれらに加えて、女性向けイラスト投稿SNS「ホルネ」[2]についても記す。

ニジエは2022年11月にpixivにて表現規制の強化が報じられた際に、ユーザーから移転先の一つとして提示された[3]

脚注

出典

  1. ^ "株式会社ニジエを設立しました。". valuepress. 2014年4月10日. 2014年4月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月13日閲覧
  2. ^ 岩野弘明 (2015年4月7日). "【連載】第6回「売れるゲームには◯◯がある」 - スクエニ 安藤・岩野の「これからこうなる!」". gamebiz. gamebiz. 2021年12月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月8日閲覧
  3. ^ 山川晶之 (2022年11月15日). "「児ポ」「獣姦」──pixivの一部サービスで規制強化、対応なければアカ停止も ユーザーからは批判相次ぐ". ITmedia NEWS. 2023年3月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月21日閲覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ニジエ (ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニジエ (ソーシャル・ネットワーキング・サービス)」の関連用語

ニジエ (ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニジエ (ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニジエ (ソーシャル・ネットワーキング・サービス) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS